カテゴリー:市政・社会
-
年頭恒例の熱海消防の出初式が1月7日、渚親水公園レインボーデッキで開かれ、消防本部、消防団(4方面11隊、女性消防部1)の約330人が地域の防火活動に尽力することを誓い、士気を高めた。
式では、勝俣孝明環境…
-
熱海市消防と消防団によるお正月恒例の熱海消防出初式が1月7日に開催される。午前10時から渚親水公園レインボーデッキで式典があり、観閲者の部隊を閲、各表彰のほか、幼年消防クラブが「火の用心の歌・防火の誓い」を披露する。
…
-
官公庁仕事始めの1月4日、熱海市は第1庁舎4階会議室で仕事始め式を行い、齊藤栄市長が年頭訓示を行った。新しい元号となる2019年は、昨年9月に掲げた「熱海2030ビジョン」に沿って少子高齢化対策に経済施策の軸足を…
-
熱海商工会議所(内田進会頭)、熱海温泉ホテル旅館協同組合(目黒俊男理事長)、熱海市観光協会(中島幹雄会長)の経済・観光三団体は1月4日、熱海商工会議所で新年賀詞交歓会を開いた。齊藤栄市長をはじめ、川口健市議会…
-
熱海市下多賀の下多賀神社(雨宮盛克宮司、渡辺幹夫氏子総代長)で1月2日、市指定無形民俗文化財に指定される「水浴びせ式」があった。鹿島水浴びせ保存会(梅原勝会長)の会員と小刀を挿した地元の中学生男子(若衆)らが「水…
-
熱海湾に1月1日午前6時52分、低く垂れ込めた雲を突き抜けるようにオレンジ色のご来光が上がり、一斉に拍手と歓声が起きた。渚親水公園のレインボーデッキやスカイデッキ、ムーンテラス、熱海サンビーチには初日の出を拝もう…
-
熱海市網代地区の父親たちでつくる「網代おやじの会」(聞間秀人会長)は、1月2日夜9時からから3日午前6時まで、網代片町弁天神社下の「弁天ひもの店」横駐車場で「縁起物市場」を開く。だるまやつるし飾り「吉兆」などの縁起物を販…
-
「ご長寿早押しクイズ」で知られる「爆笑!明石家さんまのご長寿グランプリ2018」(TBS、SBS系)が12月29日夜放送され、熱海市の「静岡茶専門店 茶千」店主の正木延衛さん(77)が出演、自慢の機関銃トークを披…
-
強い冬型の気圧配置の影響で12月28日正午過ぎ、熱海駅周辺で「あられ」か「ひょう」とみられる直径4ミリほどの氷の粒がパタパタと音を立てながら、路面に落下した。手元の気温計を見ると5度だった。
市内伊豆山の七…
-
j
再生可能エネルギーの普及を目指す一般社団法人熱海グリーンエネルギー推進協議会(井手由起雄代表理事)と熱海ビーチクラブ(光村智弘代表)は12月26日、熱海港・富士急マリーンリゾートの初島定期船桟橋で和田浜開発協議…
-
熱海市は12月25日、年末恒例の「今年の10大ニュース」を発表した。齋藤栄市長をはじめ、市の幹部職員と広報担当者が選考したたもので、トップは「熱海市が観光庁長官表彰受賞」を選出した。2位が「伊豆半島が「世界ジオパーク」に…
-
7月22日の建物火災を最後に続いていた熱海市の無火災記録が155日でストップした。12月25日午前10時45分ごろ、市内網代の市道で旅館の送迎用ワンボックスカーが燃える車両火災が発生し、通報を受けた市消防が出動した。ワン…
-
食育を通じて楽しみに満ちたコミュニケーションの場を作ろうと市民グループ「ファミリーサロン熱海」(田窪由岐子代表)は12月23日、熱海市伊豆山の仲道公民館を活用して「みんなの食堂」をスタートさせた。
初回は「クリ…
-
クリスマスを前に12月21日、熱海市東海岸町の私立富士保育園(山口澄男園長)に、サンタクロースが現れ、園児たちを喜ばせた。
平和通り商店街福利厚生委員会の江尻稔会長(泉屋)と杉山利勝田原本町町内会長(杉山名産店…
-
2学期終業式があった12月21日、熱海市東部地区青少年健全育成会(三枝佐斗志会長)は、熱海駅前郵便局裏の公開空地で子供たちと地元住民らが一緒に餅つきを楽しむ催しを開いた。もち米25キロを役員らが石臼ときねを使って…
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- …
- 110
- »
ピックアップ記事
-
2019-2-24
熱海市街のあたみ桜が見頃過ぎに入り、後を追うように熱海市でも河津桜が見頃を迎えた。市内咲見町…
-
2019-2-24
民間観光ボランティア「熱海まち歩きガイドの会」(疋田和歌子代表)は2月23日、熱海梅園で「富…
-
2019-2-24
山田静夫さん(やまだ・しずお)2月22日死去、87歳。熱海市和田町。通夜25日午後6時。告別式26日…
-
2019-2-24
宇田利孝さん(うだ・としたか)2月22日死去、80歳。熱海市清水町。通夜24日午後6時。告別式25日…
ページ上部へ戻る
Copyright © 熱海ネット新聞 All rights reserved.