カテゴリー:観光
-
熱海に春の訪れを告げる「わかめまつり」(実行委員会主催)が2月24日、長浜海浜公園・うみみえ~る長浜で始まった。地元の多賀湾で朝採れた養殖ワカメ、メカブを観光客に提供することで伊豆多賀温泉の集客につなげよう…
-
民間観光ボランティア「熱海まち歩きガイドの会」(疋田和歌子代表)は2月23日、熱海梅園で「富士山の日」に合わせたイベント「熱海梅園・早春ウォーク」を開催した。県内外から集まった27人の参加者を3つのグループに…
-
熱海市の初島の春の風物詩「初島漁師の丼合戦」が3月3日開幕した。7回目となる今年も初島の漁師が営む食堂16店舗と初島ピクニックガーデンの計17店舗が参戦。初島で朝漁れたての地魚のほか、イカ、サザエ、メジナ、伊豆の…
-
「梅まつり」開催中の熱海梅園で遅咲きの梅が咲きだし、シーズンでもっともきれいな時期に入った。全体の開花度は4分咲きの発表だが、早咲きや中咲き梅は見頃に入っている。これからは日一日と遅咲き種が増えていくが、…
-
梅まつり開催中の熱海梅園で2月18日、「熱海菓子商工組合青年部」(武山陽司会長)が「お菓子大抽選会」を開催した。中央広場の抽選会には長蛇の列ができ、午前140人、午後120人限定で実施。ミス熱海・梅の女王増田…
-
きょう2月15日の熱海市は快晴。今年最高の16・7を記録し、3月下旬並みの暖かさとなった。このポカポカ陽気で熱海サンビーチの釜鳴屋平七像両脇、親水公園渚デッキ、御殿稲荷、梅園前市道、御殿稲荷、サンレモ公園…市…
-
あたみ桜と様々な梅が咲き進む熱海市も2月12日は冬の寒さに一変。冷たい風が吹き付け、真冬のような寒さとなった。それでも3連休とあって熱海梅園や糸川遊歩道では午前、午後とも花見見物の行楽客でにぎわ…
-
三連休の中日となった2月11日、熱海市内は梅と桜の共演で今年一番の賑わいを見せた。熱海梅園へ向かう県道熱海函南線は午前、午後とも市街地の中央町付近まで車の列ができ、渋滞が続いた。梅園周辺の駐車場は、民間も含めて満…
-
熱海市のMOA美術館の敷地内にある瑞雲郷梅園で2月10日、「清香亭」が開亭した。春を告げるメジロ飛び交う園内には白加賀、青軸、八重寒紅、枝垂れ梅、思いのままなど約40品種、290本ほどが植えられ、爽やかな香り…
-
熱海温泉の守り神で知られる湯前神社の春季例大祭が2月10日、同神社であり、湯くみ式と献湯祭が斎行された。湯くみ式は、大湯間欠泉で行われ、同神社奉賛会や熱海温泉ホテル旅館協同組合、熱海温泉組合、町内会役…
-
熱海市は2月9日、「梅まつり」開催中の熱海梅園に植えられている472本の梅の木の391本が開花したと発表した。開花率は82・84%。見ごろは66本、五分咲きが50本、三分咲きが41本、二分咲きが50本。遅咲き…
-
熱海市は2月1日、「梅まつり」開催中の熱海梅園に植えられている472本の梅の木の344本が開花したと発表した。開花率は72・8%。見ごろは31本、五分咲きが33本、三分咲きが48本、二分咲きが47本。全体の開花度…
-
「あたみ桜糸川桜まつり」の開幕から10日が経過した1月30日、熱海市街のあたみ桜が一斉に見ごろを迎えた。会場となる糸川遊歩道をはじめ、熱海サンビーチ、親水公園渚デッキ、熱海海浜公園、渚小公園、サンレモ公園、熱海市…
-
1月27日開かれた熱海市民駅伝で、12月までミス熱海・梅の女王を務めた熊谷明日可さんと今年1月からミス熱海・梅娘に就いた杉崎真琴さんが泉エンジョイランニングAチームからともに出場した。
今春、都内の大学を卒業す…
-
「梅まつり」が開幕して3週間、熱海梅園では、林州、紅鶯宿(べにおうしゅく)、故郷の錦など…ピンクの梅が続々開花している。淡紅色(うすべにいろ)の可憐な花を咲かせ、一際目を引いているのが「林州(りんしゅう)」。奈良…
ピックアップ記事
-
2018-4-25
全室オーシャンビューのリゾートホテル「熱海シーサイド スパ&リゾート」(熱海市東海岸町)が4…
-
2018-4-24
公明党熱海支部長の米山秀夫市議は4月23日、熱海市咲見町の老舗呉服店「ことぶき屋」を訪れ…
-
2018-4-24
NPO法人熱海市体育協会(24団体)の2018年度総会が4月23日、いきいきプラザ5階会議室…
-
2018-4-23
熱海湾で4月22日夜、「静岡デスティネーションキャンペーン」のプレイベントとして春季…
ページ上部へ戻る
Copyright © 熱海ネット新聞 All rights reserved.