カテゴリー:観光・イベント
-
熱海ビーチクラブとNPO法人シップチャンドラーは31日から1月1日にかけて、熱海サンビーチで「ゆく年くる年ビーチ・キャンドル・アート」を開催した。
今回は干支に合わせ、年明け前にヘビを、新年からはウマを、砂浜に並べたそ…
-
熱海芸妓(げいぎ)が踊りを披露する「湯めまちをどり・華の舞」(毎週土・日曜に公演)が1月1〜3日の三が日にも開催する。土・日曜の4、5日を含めて年明け早々の5日間、連続で開演することになった。黒留め袖姿の芸妓衆はお正月な…
-
多賀観光協会は19日夜から電飾イベント「第1回長浜イルミネーション・ファンタジー」の展示を始めた。
クリスママスに合わせ、長浜の夜のにぎわいを創出しようと企画されたもので、今回が初開催。熱海では最大のイルミネーションを…
-
熱海ビーチクラブとNPO法人シップチャンドラーは22日夜、熱海サンビーチで「クリスマス☆ビーチキャンドルアート」を開催した。同クラブのメンバーと市民がクリスマスムードを盛り上げようと、熱海の夜景を背景に2000個のキャン…
-
熱海ビーチクラブとNPO法人シップチャンドラーは21日夜、多賀・長浜海浜公園で「クリスマス☆ビーチキャンドルアート」を開催した。
約1万個のLED電球を使ったイルミネーションを展示中の「長浜イルミネーション・ファン…
-
来年1月から熱海の観光親善大使役を務める第28代ミス熱海に選ばれた5人の研修会が15日、熱海市内で始まった。初日は熱海芸妓置屋連合組合の「湯めまちをどり華の舞」を観賞したほか、MOA美術館、旧日向別邸、池田満寿夫・佐藤陽…
-
本格的な冬の到来を迎えた15日夜、「忘年熱海海上花火大会」が熱海湾で開催され、約1万3000人が観賞した。
強い寒気が入り込んだ影響で、静岡県内の観測地点の最高気温はのきなみ平年を下回ったが、熱海(網代)だけは12…
-
南熱海の網代温泉で14、15日の両日、今年最後の「網代温泉ひもの祭り」(主催網代温泉観光協会)を開いた。ひもの祭りは下多賀の大縄公園で毎年行われる冬季集客行事で、この時期に干物まつりを目的に熱海を訪れる観光客が増えている…
-
熱海市観光協会は9日、第27回「熱海梅園もみじまつり」の人出をまとめた。11月16日から12月8日の23日間で前年比52%増の3万9898人が来園した。最も多かった2010年の3万1000人を超える過去最多を記録。新規イ…
-
冬季誘客イベント「忘年熱海海上花火大会」が8日夜、熱海湾で開催された。スターマイン、大空中ナイアガラをはじめ、大玉を含む4000発が次々に打ち上げられ、忘年会で熱海を訪れている観光客、カップルなど約1万5000人の観衆を…
-
網代温泉観光協会(川口健会長)は7日と8日、下多賀の国道135号沿いの大縄公園で「網代温泉ひもの祭り」 を開催した。
会場を訪れた観光客や市民に焼きたてのアジの干物を振る舞い、2日間で5000枚を提供した。また出店…
-
静岡のご当地アイドルユニット「オレンチェ」が7日、熱海芸妓見番で「熱海…愛再び」とカッププリング曲「あたみ お綺麗節」の新曲発表会を開き、熱海芸妓衆が曲に合わせて舞いを披露した。
11月21日にCD発売された両曲は…
-
12月1日で運転開始1周年を迎えたマリンエクスプレス踊り子号は、この日運行したマリンエクスプレス踊り子79号・74号が停車する各駅で記念イベントを行った。
熱海駅ではほたるさん、こはくさんなど熱海芸妓衆がミス熱海ととも…
-
9月に始まった”南熱海の集客秋の陣”第3弾。南熱海網代温泉旅館協同組合は30日と1日、熱海市の長浜海浜公園で「南熱海お宿グルメフェスタ・鍋合戦の巻」を開いた。多賀、網代の旅館・ホテル5軒(平鶴=あんこう鍋、大成館=ブイヤ…
-
前週、網代に地元のB級グルメが一堂に会し、大盛況だった「かっちゃくれ浜市」に続いて、今週末は多賀・長浜海浜公園で「南熱海お宿グルメフェスタ・鍋合戦の巻」が開催される。
9月に始まった”集客秋の陣”第3弾。南熱海地区を代…
ピックアップ記事
-
2018-4-23
熱海湾で4月22日夜、「静岡デスティネーションキャンペーン」のプレイベントとして春季…
-
2018-4-22
大型連休の恒例行事「花まつり」(5月3日~6日)を前に、例年より10日以上も早く、熱海市の姫…
-
2018-4-22
熱海市が市内昭和町で昨年11月から工事が進められていた市消防団第3分団(小林秀隆分団…
-
2018-4-20
熱海市初島で昨年9月から工事が進められていた熱海市消防団第9分団(宮下泉分団長、22人)の消…
ページ上部へ戻る
Copyright © 熱海ネット新聞 All rights reserved.