カテゴリー:観光・イベント
-
熱海梅園の中山晋平記念館にハーモニカとウクレレの音が流れ、紅葉狩りに訪れた行楽客らをもてなした。熱海のウクレレサークル「来の宮アイランダーズ(10)テン」が「みんなで歌いましょう 懐かしい中山メロディー」を開…
-
熱海市の隠れた紅葉の名所として知られるMOA美術館の敷地内にある「茶の庭」で、紅葉が見ごろを迎え、来館者を楽しませている。今年は秋に入り温暖な気候が続いたため紅葉が1週間ほど遅れ、今が真っ盛り。
「茶の庭」の「…
-
Xmasディナーライブでお待ちしています! 12月8日(土)、9日(日)に熱海市紅葉ヶ丘町の「マリーズキッチン&ライブスタジオ熱海」で「Xmasディナーライブ」を開くピアニストの本間樺代子さんが11月28日、熱海…
-
「日本一遅い紅葉」で知られる熱海梅園で11月28日、園全体で見頃を迎えた。380本ある楓(かえで)類が深い赤やオレンジに染まり、赤いモミジの絨毯(じゅうたん)も。首都圏などから情景を楽しむ人たちが次々に訪れ、終日…
-
青空の下、早咲きのヒマラヤザクラが満開を迎えている熱海市の渚親水公園駐車場で、異色の桜の競演が話題になっている。ヒマラヤザクラが淡いピンクの花を無数に咲かせる傍で、2月中旬から3月上旬に見頃を迎えるオオカンザクラ…
-
インターネット総合サービスの最大手「楽天」(本社東京、三木谷浩史社長)は11月26日、楽天市場、楽天トラベルなど全5サービスについて、「楽天2016年 年間ランキング」を発表した。楽天トラベルは人気温泉地ランキングを発表…
-
冬に花を付ける早咲きの桜で知られるヒマラヤザクラ。熱海市では、1968年に原産地ネパールのビレンドラ元国王(当時は皇太子)から桜の種を贈られ、今年でちょうど半世紀を迎えた。その原木が熱海高校前の傾斜地に植えられて…
-
熱海市は11月26日、「もみじまつり」開催中の熱海梅園で、梅が今シーズン最初の花を咲かせたと発表した。韓国庭園横の冬至梅(とうじばい)で、22日に白い花を3輪確認した。
園内には464本の梅の木があり、早咲き品…
-
熱海市のど真ん中、熱海銀座の賑わいを取り戻そうと2013年11月にスタートした手工芸と食のイベント「海辺のあたみマルシェ」(実行委員会主催)が11月25日に開かれた33回目の開催で5周年を迎えた。
今回も熱海銀…
-
熱海市と函南町に位置する十国峠ケーブルカー(伊豆箱根鉄道)は11月24日から営業時間を延長して「トワイライト運行」を始めた。来年2月10日までの毎週土曜日(12月30日は除く)とクリスマスイブなどの指定日に運…
-
「秋の鉄道展」が11月24日、熱海市役所いきいきプラザ7階多目的会議室で始まり、子供たちや鉄道ファンがNゲージ鉄道模型レイアウトを囲んで、電車が走る様子を見学するなど鉄道に親しんだ。
鉄道模型レイアウトは、…
-
紅葉の見頃を迎えた熱海市の新技術開発財団・植物研究園(池田宜弘園長)で11月23日、「秋の一般公開」が始まった。公開を心待ちしていた市民や観光客が次々に訪れ、色づいたカエデ類を観賞したり、庭園を散策したりして秋景…
-
富士急マリンリゾート(熱海市)は11月22日、熱海市の初島と熱海、伊東の両港を結ぶ定期航路のうち、初島ー伊東航路を2019年3月末で撤退することを決めた。熱海航路に集約することで初島住民および観光客の利便性を図るのが狙い…
-
熱海市は11月22日、市役所で記者会見を開き、29日に開会する市議会11月定例会に上程する議案を公表した。
この中で、初島第1漁港に2019年春のオープンを目指して整備予定だった展望デッキなどを備えた休憩施設に…
-
昼夜の寒暖差が大きくなり、熱海梅園では、日毎に紅葉が進み、赤や黄に染まっている。3連休前日の11月22日、園内を散策するとご覧のような秋景色が見られ、多くの観光客で賑わっていた。ビュースポットの赤い駐杖橋(ちゅう…
PAGE NAVI
- «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- …
- 74
- »
ピックアップ記事
-
2019-2-20
月が地球に近付き、満月が普段より大きく見える「スーパームーン」が2月20日午前2時ごろ、熱海でも観測…
-
2019-2-18
モデルで女優の中村アンさん(31)が3月28日に新規オープンする熱海市の複合型リゾート「AT…
-
2019-2-18
東京ドーム傘下で熱海後楽園ホテルなどを運営する東京ドーム・リゾートオペレーションズ(熱海…
-
2019-2-18
月が地球に近づき、今年最も大きく見える満月「スーパームーン」が明日2月19日夕方から20日明…
ページ上部へ戻る
Copyright © 熱海ネット新聞 All rights reserved.