12月9、10日に市議会「一般質問」 コロナ禍の諸問題で論戦 質問全掲

熱海市議会11月定例会は12月9、10日に一般質問を行う。竹部隆議長・橋本一実副議長と田中秀宝氏を除く市議12人が質問する。両日とも午前10時開会。質問時間は各45分。新型コロナウイルス感染症の諸問題、2021年度予算編成、熱海フォーラムの建設延期などついて質疑する
(熱海ネット新聞)
各氏の登壇時間と質問要旨は次の通り
■9日(水)10:00~高橋幸雄氏、10:45~稲村千尋氏11:50~川口健氏、13:35~杉山利勝氏、14:20〜越村修氏、15:25〜赤尾光一氏=以上熱海成風会 
■10日(木)10:00~泉明寺みずほ氏、10:45~ 米山秀夫氏、 11:50~後藤雄一氏 =以上自民党・公明党・女性の会・熱海梁山泊、 13:35~山田治雄氏=熱海市民クラブ、14:20~村山憲三氏=熱海市政調査会、15:25〜小坂幸枝氏=日本共産党

令和2年11月定例会 髙 橋 幸 雄  議員 
質疑質問事項
(一般質問)
1.齊藤市長が、本年10月1日付けで各部課長宛に通達した、令和3年度予算編成方針について
① 市長が述べた、これまでの常識的な発想や縦割り的な考え方とはなにか。
② 既存の常識にとらわれない発想と横の連携により、事業の休止、延期などは、例年以上に取り組んでいただきたいと職員幹部に述べているが、市長自身、(仮称)熱海フォーラム以外に考えはあるか。

2.​副市長の役割・業務について
①「日本の中での熱海」の現在の立ち位置と将来にわたっての展望についてどのように感じているか。
② 今回のコロナ禍において、新しい産業の創出についてどのような考えをお持ちか、また、出身省庁の得意分野だと思うが、熱海においてどのような産業を創出していくのか。

  1. 2022年大河ドラマ「鎌倉殿の13人」による地域活性化について
    この大河ドラマは、鎌倉市のみならず、伊豆・箱根エリアにゆかりの地が沢山ある。その中でも、鎌倉幕府により大切にされた「二所詣」の地、伊豆山神社・伊豆権現と箱根権現、そして三嶋大社は、重要な地であり、これをきっかけとして改めて伊豆山や熱海の魅力を掘り起こし、発信することで地域の活性化につなげるチャンスであると考えるが、当局の認識と、今後の取組について。
     
    4.市道熱海駅伊豆山神社線街路整備事業について
    この路線において長年地元から要望のある伊豆山神社から伊豆山小学校を経由し県道につながる狭隘区間においては、相変わらず車両の接触事故や歩行者の安全が危惧されている状況。改めてこの区間の進捗状況がどうなっているのか。  

    令和2年11月定例会 稲 村 千 尋  議員  
    質疑質問事項
    1.新型コロナウイルスに対する経済対策について
    (1)熱海商工会議所の支援事業に対する市の補助について。
    (2)熱海商工会議所が支援する事業所以外の市の支援について。
    (3)困窮する世帯への支援策について。
    (4)介護事業所等への支援策について。

2.生し尿や浄化槽汚泥の処理について
(1)熱海市のし尿・浄化槽汚泥の処理費は年間どれ程か。
(2)熱海市・湯河原町・真鶴町のし尿・浄化槽汚泥を熱海の下水処理場で処理しているが、熱海の収入は年間どれ程か。
(3)エコプラントと下水処理場の施設整備費はどれ程か。
(4)1市2町のし尿等を熱海の下水処理場で処理し8か月が過ぎたが問題点は。

3.安心安全なまちづくりについて
(1)熱海市は犯罪被害者等支援条例を制定していませんが、犯罪被害者の皆さんが安心して暮らせる地域社会の実現を、市はどのようにお考えか。

4.「さくらの名所散策路」の修景整備について
(1)植栽基本計画に沿って整備を進めるべきと思うが市の取組は。

 
令和2年11月定例会  川 口 健  議員 
質疑質問事項
1.議案第49号令和2年度熱海市一般会計補正予算(第8号)について
① WithコロナやGо Tоキャンペーン終了後を見据えた観光振興が重要だと思うが、今回の補正予算案はどのような考えのもとで提案をしているのか

2.議案第52号熱海市別荘等所有税条例の一部を改正する条例について
① 別荘等所有税は昭和51年の創設以来、今回で9回目の更新となる。本市の宿泊業が団体旅行から個人旅行へと変遷しているなか、住宅宿泊事業法による新しい宿泊の形である民泊事業者に対する別荘等所有税の課税については、どのように取り扱われるのか

3.教育振興基本計画における幼児教育の充実について
① 幼稚園、保育園における幼児教育、保育の現状と課題について
 ② 熱海市就学前教育カリキュラムについて
 ③ 基本計画及びカリキュラムに掲げた活動の実施等について

4.超高齢化社会の救急業務のあり方について
 ① 本市の心肺蘇生を望まないDNARに該当する救急事案はどのくらいあるのか。また、消防本部では、現在どのような対応をしているのか
 ② 在宅医療と救急医療との関わりについて、消防本部は、どのように参画しているのか

令和2年11月定例会 杉 山 利 勝  議員 

質疑質問事項
1.議案第49号令和2年度熱海市一般会計補正予算(第8号)4款1項2目予防費結核予防及び感染症予防経費について
1 想定利用者は、国保加入者でありその他の社会保険等に加入されている方についてはどのような扱いになるのか 
2 周知の方法はどのようにするのか 
3 感染の可能性は一度とは限らない。必要な場合は何度でも受けられる形が求められるが本市の考えはいかがか 
4 不用額が発生した場合は次年度に繰り越すことになるのか 

2.第五次熱海市総合計画(案)について
1 熱海市の人口は今後どのように推移するのか 
2 第五次総合計画は、10年後の本市を見据えた計画となり得るのか
3 コミュニティ、住民福祉、女性の活躍についてはどのように取り組むべきか
4 喫緊の課題である若者が定着できる住環境の整備についてはどうすべきか

3.いじめ問題について
1 熱海市はどのような調査方法を用いているか
2 2019年度に認知されたいじめは過去最多といわれるなかで静岡県や本市ではどのような結果だったのか
3 調査結果を踏まえ教育現場ではどのような取組がなされているのか

4.消防職員の火災出動における消火活動について
1 研修計画とは具体的にどのようなものか
2 林野火災ともなると団歴の長い消防団員を含めても経験者はほとんどいない。林野火災に対応するためどのような取組を行っているのか

5.熱海駅前の県道について
1 東部地域の会合で約束された駅周辺の5か所の信号の連動性はどのようになったのか
2 田原本町側から第一ビル側にわたる横断歩道は視認性が悪く、左折してすぐのところに横断歩道があるため、高齢者にとっては渡りづらく危険になったといった声もある。市としてはどのように取り組むべきとお考えか

令和2年11月定例会 越 村  修  議員  

質疑質問事項
(質疑)
(1)議案第49号令和2年度熱海市一般会計補正予算(第8号)について
① これまでの新型コロナウイルス感染症にかかる経済対策等について、補正予算第8号における予算額の減額の理由等についてお伺いします。
② 執行額が低い事業においては、事業としての必要性の有無、実施が不十分または効果の有無も気になるところですが、当局の見解はいかがかお伺いします。
(2)議案第52号熱海市別荘等所有税条例の一部を改正する条例について
① 今回の別荘等所有税の更新に関し、課税を継続する事について改めてその必要性などについてお伺いします。

(一般質問)
(1)熱海市の産業連関に基づくコロナ禍における経済対策全般について
① 直近の本市産業連関表の概要と本年度作成中の産業連関表の進捗状況について、これまでの作成変遷と直近23年表の結果概要についてお伺いします。
② 本年度の産業連関表作成委託の概要と進捗についてお伺いします。

(2)さくらの名所散策路の整備経過と今後の方向性について
① さくらの名所散策路の事業開始からの整備状況や、供用開始後の施設管理と利用状況についてお伺いします。
② これまで実施されてきた散策路の整備事業について、どのように評価されているかお伺いします。

令和2年11月定例会 赤 尾 光 一  議員  

質疑質問事項
1.移住促進について
・現在取り組まれている移住促進事業とその成果について
・コロナ禍の影響もあり、地方でのテレワークが盛んである。これをチャンスと捉え、移住に繋げるためにも専門の移住相談室が必要と思われるがいかがか

2.DMO・宿泊税の進捗について
・現在目指している熱海型DMOは他のDMOとどのような違いがあり、どのような特色を持たせようとしているのか
・現段階におけるDMO及び宿泊税の進捗はどのようになっているか

3.遊休地利活用の今後の展開について
・遊休地利活用の公募のこれまでの経緯と、どのような相談があったのか、また成立に至らなかった理由は

4.静岡県家庭教育支援条例に基づく家庭教育支援について
・熱海市の家庭教育支援員の現状の活動内容はどのようなものか
・熱海市教育委員会としては、今後どのように家庭教育支援の充実に取り組んでいくのか

令和2年11月定例会 泉 明 寺 み ず ほ  議員  

質疑質問事項
1.コロナ禍における学校生活について
 集団での教育ができない環境下における教育の意義について

2.多様性のある社会について
 ① LGBTQ(性的少数者)に関する取組について
 ② 男女共同参画への取組について

3.デジタルトランスフォーメーションによる行政事務の改善について
 行政のデジタルトランスフォーメーションに向けた取組が様々な自治体で展開されるようになったが、当市において、これを含めた行政事務の改善についての検討をされているか。

令和2年11月定例会 米 山 秀 夫  議員  

質疑質問事項
1.議案第55号 工事請負契約に関する紛争の仲裁について
① 非公開について 
非公開とは、審査会を非公開で行うということであって、審査に必要な仲裁合意書は議会へ示されるべきものと考えるが市の認識を伺う。
② 議会の議決について
仲裁合意書という契約を締結するのに、相手方が「市内事業者」というのは解せない。事業者名を明記すべきと思うが、その手続きも非公開なのか。

2.市内にある文化施設の利用状況と管理・運営について
① 入館者数が一桁や数十人規模と少ない施設もあるなかで、施設の管理・運営に係る経費は令和元年度ベースで、216,740,367円。入館料等の収入(旧日向別邸にかかる国県補助金等は除く。)は78,852,969円。市としてどのような問題意識を持っているか。
② 指定管理による文化施設の管理・運営を一元化し、維持管理経費の縮減を考える必要があると思うと同時に、市民参加による施設運営を行い市民自らまちづくりの一翼を担っている側面も大切にしなければならないと考えるが市の認識を伺いたい。
③ 若い芸術家が発表の場を求めているが、場所の確保が困難との声を聞く。既存の施設の有効活用を考えないか。

3.市における情報通信技術(ICT)活用の取組について
① 他の自治体では、すでに押印廃止やデジタル申請等への取組を進めている。本市ではどのような取組がおこなわれようとしているのか。
② 市内小中学校の児童・生徒全員に1人1台タブレット端末を導入するにあたり、家庭学習でタブレット端末を使用する場合、各家庭における通信環境は様々だが影響ないか。また、各家庭で通信費用の発生等経済的負担についての心配はないか。
③ オープンデータに対するその後の取組状況を伺う。

4.国立国会図書館との連携について
① 国立国会図書館の図書館向けデジタル化資料送信サービスの参加について
膨大な量のデータから、特定情報の検索等が容易にできるメタデータを持つ、国立国会図書館の図書館向けデジタル化資料送信サービスに熱海市は参加していないので、その参加を求めたい。
② インターネット環境の充実について
専用パソコン1台あれば膨大な量のデータを持つ国立国会図書館資料をネットワークにより閲覧することができるが、現在のネット環境状況を説明のうえ、環境改善に早急に取り組まないか。

令和2年11月定例会 後 藤 雄 一  議員  

質疑質問事項
1.観光事業と観光拠点活用について
この度、MOA美術館が中核文化観光拠点施設として国から認定された。熱海の観光文化拠点としての観光活動が始まる。今後市側としても、観光事業、観光地域の回遊性等をどのように捉えていくのか。

2.2050年二酸化炭素排出実質ゼロ宣言について
 国は2050年までに二酸化炭素排出を実質ゼロとする方針を示した。熱海市における脱炭素社会を形成する取組を伺う。

3.小学生の登下校時の交通安全について
 登下校時の小学生の交通安全対策は現状どのように取り組んでいるか、今後どのような課題があるのか伺う。

4.第8期介護保険事業計画における介護保険料について
・介護保険料基準額の算出方法が示されておらず、算出根拠が不明である。介護保険料基準額がどのように算出されているのか伺う。
・介護保険料基準額は毎期上昇し、介護保険開始時に比べ、介護保険料基準額は約2倍となっている。介護保険料基準額が、毎期上昇する要因を伺う。

令和2年11月定例会 山 田 治 雄  議員  

質疑質問事項
1.熱海市の行って来た新型コロナ感染症対応施策について
(1)新型コロナ対策の基本は国がその責任を持って対応すべきではないか。
(2)熱海市が今日まで行って来た対策は効果的に進捗しているか。
(3)コロナ対応施策の広報は、市民に良く知られて来たと思うか。
(4)コロナ感染症の終息は想定出来ず、この為今後更なる施策が想定されるか。

2.令和3年度予算編成方針に関して
(1)令和2年度当初予算編成時期と異なり、令和3年度は、コロナ対応が大きく求められる予算編成となっていくのか。
(2)コロナ感染症は、今後の市の財政にどのような影響があると考えているか。
(3)この予算編成方針を見ると、菅総理の主張する自助・共助・公助の考えが根幹をなしているように想定されるが。

3.第5次総合計画策定の経緯と計画案について
(1)第4次総合計画を、どのように総括されているか。
(2)この計画策定の基本提起・議論が始まった時は、新型コロナの問題の全く無かった時期だが、この案は、コロナの事を十分議論の上のものか。
(3)この計画案は、今後のコロナに十分対応出来る街づくりを目指したものか。
(4)今後10年間の街づくりの基本の審議で、当局は議員に何を求めているか。

4.議案第55号工事請負契約に関する紛争の仲裁についてに関して
(1)工事請負契約に関する紛争とはどのような事なのか。
(2)提案されている議案の中に仲裁の相手方の氏名の記載の無いのは何故か。
(3)契約の主、発注者熱海市にはこの契約に関して何ら問題は無かったのか。

5.熱海市の職員等の働き方改革について
(1)国は、働き方改革を各自治体に示しているが、この働き方改革とは具体的にどのような事か。
(2)熱海市は、この働き方改革をどのように行っているか。
(3)働き方改革の実施によって、市民サービスは向上して来ているか。

令和2年11月定例会 村 山 憲 三  議員  

質疑質問事項
一般質問
1.齊藤市政は感染爆発が懸念されるコロナ禍にあって、直面する少子高齢化の加速及び予測不能の東南海地震等の震災を想定し、税収不足、財源枯渇を前にして、「財政再生団体」に転落しない為の具体的な対策があるのか。

2.コロナ禍における高齢者の孤独死が社会問題化しているが、熱海市の対応について。

3.消防本部の人事について
① 消防署内における若手職員に対するパワハラ問題を提起して以降、全署員にどのような改善策を求めたか。また、この2ヶ月間で新たな離職者は出たか。
② 消防本部の幹部署員人事任命権者は誰か。また、任命の過程において “イジメ人事”とも指摘されている事案を認識しているか。
③ 消防署員における市外通勤者については、家庭的事情等により何名か存在しているようだが、市内で火災等大規模な災害が発生した場合の対応について。

4.熱海フォーラム建設計画及び観光港芝生広場周辺への会員制ホテル建設計画が頓挫したが、次なる誘致を含めた計画はあるのか。

5.熱海市における津波浸水リスク及び崖地に隣接する公道の防災対策について。
① 熱海中央地区において、熱海ビーチラインや親水護岸などから入り込むと思われるレベル1、レベル2津波を防御できるのか。また、海岸沿いの国道135号が被災し、塞がれた場合の対策は。

(1)建物解体後も基礎部分等が剥き出しのままだが何年続いているか、また、この景観破壊状態を市は今後も看過してくのか。
(2)当該地の道路管理者は誰か。

6.「熱海港の賑わい創出による伊豆箱根地域観光拠点(海の玄関口)形成のための基盤整備検討調査」について
① クルーズ船受入環境整備基礎調査の事業費を示して。
② クルーズ船誘致に向けた事業や受入戦略の策定など具体的な取組は実施したのか。

7.新たに委託契約した「A-biz」継承者の法人登記所在地とここ2ヶ月間の実績について。

8.旧八幡山市営住宅跡地総額10万円売却後の建設計画の進捗状況について。

9.市立図書館と東電管理会社との賃貸契約は建物全体ではないのか。

令和2年11月定例会 小 坂 幸 枝  議員  

質疑質問事項
1.コロナ感染症対策について

2.高齢者・障がい者等の外出支援について

3.公営住宅の空き家対策について

4.介護保険料・利用料について

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 2023-8-23

    熱海海上花火大会に1万2千人、手荷物預かり場に長い列

    熱海海上花火大会の夏季シリーズ第5弾が8月22日夜、熱海湾であり、1万2千人(主催者発表)が…
  2. 2023-8-21

    被災地を照らす大輪の花火 伊豆山港で海上花火大会

    熱海市の伊豆山港で8月20日、伊豆山温泉海上花火大会が開催された。午後8時20分から35分ま…
  3. 2023-8-17

    お盆の夜焦がす網代温泉海上花火大会 去り行く夏惜しむ

    熱海市の網代湾で8月16日午後8時30分から、網代温泉海上花火大会(同温泉観光協会主催)が開…
  4. 2023-8-17

    熱海市で「百八体流灯祭•送り火」長浜海岸に110基のかがり火

    熱海市のお盆の伝統行事「百八体流灯祭」(多賀観光協会主催)が8月16日夜、多賀地区の長浜海岸…
ページ上部へ戻る