【文化】初代「お宮の松」で作った「貫一」「お宮」のこけしを展示 起雲閣

3月末で閉校した熱海市立小嵐中に45年間展示されていた「貫一」と「お宮」のこけし人形が18日、起雲閣に贈呈され、尾崎紅葉にゆかり深い「紅葉の間」に展示した。

このこけしは、現在の2代目お宮の松誕生後の1968年に市制30周年を記念し、初代のオリジナル松を使って神奈川県の「碧牛洞」が制作したもので、そのうち11対が熱海市内の小中学校に贈られた。高さは貫一が42センチ、お宮が40センチ。
紅葉の小説「金色夜叉(やしゃ)」に登場する男女を模しており、現存するのは13対。

三田光行教育長が起雲閣を訪れ、中島美江館長に説明板とともに手渡した。

(熱海ネット新聞)

 

kokesi

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 2023-8-23

    熱海海上花火大会に1万2千人、手荷物預かり場に長い列

    熱海海上花火大会の夏季シリーズ第5弾が8月22日夜、熱海湾であり、1万2千人(主催者発表)が…
  2. 2023-8-21

    被災地を照らす大輪の花火 伊豆山港で海上花火大会

    熱海市の伊豆山港で8月20日、伊豆山温泉海上花火大会が開催された。午後8時20分から35分ま…
  3. 2023-8-17

    お盆の夜焦がす網代温泉海上花火大会 去り行く夏惜しむ

    熱海市の網代湾で8月16日午後8時30分から、網代温泉海上花火大会(同温泉観光協会主催)が開…
  4. 2023-8-17

    熱海市で「百八体流灯祭•送り火」長浜海岸に110基のかがり火

    熱海市のお盆の伝統行事「百八体流灯祭」(多賀観光協会主催)が8月16日夜、多賀地区の長浜海岸…
ページ上部へ戻る