【芸妓】芸事の師匠と道具に感謝、大乗寺で撥扇塚供養祭

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

熱海芸妓が一年間の修練の成果を披露する「熱海をどり」(28、29日)を前に熱海芸妓置屋連合組合(西川千鶴子組合長)は20日、熱海花柳界の始祖・故坂東三代吉師匠の菩提寺・大乗寺(市内上宿町)で「撥扇(はっせん)塚供養祭」を開いた。同供養祭は芸事に欠かせない道具を供養するとともに、日頃、熱海芸妓が指導を受けている芸事の師匠方に感謝するもので、平成4年から毎年この時期に実施している。

土屋貫栄住職、土屋貫諦副住職による読経と祈祷に続いて、芸妓を代表してすず菜(新留奈美)さんが「芸事や宴席に欠かすことのできない三味線や太鼓などの道具は心を込めて大事にしておりますが、長い間には壊れ、使えなくなるものもあります。本日はこれらの品に感謝し、さらなる技量の習得へ向けて心を新たにして供養させていただきました。また心いやされる観光地へ熱海温泉がますます発展しますよう熱海芸妓一同一層の精進をお誓い申し上げます」と祭文を読み上げた。その後、本堂横にある撥扇塚前で芸妓衆30人がこの一年で使えなくなった古扇や三味線のバチ、皮、糸、茶筅(せん)、傘などを火の中に次々にくべて焚き上げ、供養した。
◆藤間三代子副組合長 25回目となるおたき上げを執り行い、熱海芸妓一同の繁栄を祈念させていただいた。大乗寺にお休みになられている熱海芸妓の礎(いしずえ)を築いてくださいました坂東三代吉師匠も喜んでおられると思います。
◆坂東三代吉(ばんどう・みよきち)本名・樋口ろく。幼年の頃から東京・小石川の「坂東美津江」の門に入り、遊芸一切の修練を積んだ。明治10年(1877年)、熱海草分けの遊芸師として熱海浜町に居住し、熱海で弟子をとり始めた。長唄は杵屋、踊りは坂東流で岩倉具視卿のお墨付きだったという。明治43年、当時の豪商、公爵、候爵らが大乗寺の山門のところに三代吉師の等身大の功労記念碑を建立したが、消滅。平成4年(1992年)に熱海芸妓置屋連合組合が大乗寺に”撥扇塚”を建立した。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 2023-8-23

    熱海海上花火大会に1万2千人、手荷物預かり場に長い列

    熱海海上花火大会の夏季シリーズ第5弾が8月22日夜、熱海湾であり、1万2千人(主催者発表)が…
  2. 2023-8-21

    被災地を照らす大輪の花火 伊豆山港で海上花火大会

    熱海市の伊豆山港で8月20日、伊豆山温泉海上花火大会が開催された。午後8時20分から35分ま…
  3. 2023-8-17

    お盆の夜焦がす網代温泉海上花火大会 去り行く夏惜しむ

    熱海市の網代湾で8月16日午後8時30分から、網代温泉海上花火大会(同温泉観光協会主催)が開…
  4. 2023-8-17

    熱海市で「百八体流灯祭•送り火」長浜海岸に110基のかがり火

    熱海市のお盆の伝統行事「百八体流灯祭」(多賀観光協会主催)が8月16日夜、多賀地区の長浜海岸…
ページ上部へ戻る