【経済】山田屋水産で「初級!すり身使い方」講座 

お店の人が教えてくれる街のゼミナール「商店街のふれあい教室」(熱海商工会議所主催)の第5講座「初級!すり身使い方教室」が12日、熱海市咲見町の山田屋水産咲見町売店であった。工場長の石川清治さんが講師を務め、応募した5人の市民や居合せた買い物客に魚のすり身を使った「ごちゃまぜ★さつま揚げ」の作り方を伝授した。
最初はグチとたらのすり身300グラム(2~4人前)に砂糖(5グラム)、酒(大さじ1)、味の素(1グラム)、塩(同)、マヨネーズ(大さじ1)を入れて手で混ぜ合わせ、一口大に(20グラム)に形成して170度の油で素揚げして完成。続いて同じ分量のすり身にニンジン、玉ねぎ、ごぼうを入れて揚げ、2倍の分量に増えた「ごちゃまぜ★さつま揚げ」をそれぞれ味わった。

参加者たちは「濃い色に仕上げたい時は水あめを使う。その場合、水あめを酒で溶いでおく」「山芋は揚げるより蒸した方が調理しやすい」「家庭で作る場合はフライパンで十分」「合わない食材は梅干し(酸系)、青パパイヤ(酵素系)、生シイタケ」などと石川さんから教わったことをメモした。
さつま揚げは冷蔵庫に残っている野菜、お刺身、イカ、エビ、肉など何でも使えるのがメリット。それぞれの家庭の「ごちゃまぜ★さつま揚げ」が簡単にできるという。またすり身は焼いてもいいし、おでんにとどまらずそのまま鍋に入れても美味しくいただける。基礎さえ身につければ、いかようにも応用できるという。

写真6DSCN5567

 

写真10DSCN5586

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 2023-8-23

    熱海海上花火大会に1万2千人、手荷物預かり場に長い列

    熱海海上花火大会の夏季シリーズ第5弾が8月22日夜、熱海湾であり、1万2千人(主催者発表)が…
  2. 2023-8-21

    被災地を照らす大輪の花火 伊豆山港で海上花火大会

    熱海市の伊豆山港で8月20日、伊豆山温泉海上花火大会が開催された。午後8時20分から35分ま…
  3. 2023-8-17

    お盆の夜焦がす網代温泉海上花火大会 去り行く夏惜しむ

    熱海市の網代湾で8月16日午後8時30分から、網代温泉海上花火大会(同温泉観光協会主催)が開…
  4. 2023-8-17

    熱海市で「百八体流灯祭•送り火」長浜海岸に110基のかがり火

    熱海市のお盆の伝統行事「百八体流灯祭」(多賀観光協会主催)が8月16日夜、多賀地区の長浜海岸…
ページ上部へ戻る