【例大祭】熱海こがし祭り「山車コンクール」に33町内 「出し物」を発表

来宮神社例大祭の一環として行われる熱海こがし祭り「第47回山車コンクール」(7月15・16日=市観光協会主催)の実行委員会が2日、来宮神社参集殿であり、参加する町内と山車の名称が決まった。装飾が1台増え、33町内(装飾18、木彫り15)が参加し、山車の装飾、お囃子、行列の総合点で順位を競う。審査は初日の15日にホテルミクラス近くの国道135号線沿いに設置する審査会場で行う。

優勝女王
【装飾の部・18町内】
1.旭町(東海道五十三次第五幕「大磯宿・小田原宿・箱根宿・三島宿」)
2.旭町二丁目(シンデレラ舞踏会)
3.温泉通り町(祭りだよ! 温泉通りとドラえもん)
4.上宿町(スーパー「神宿」パーティー15 本気にさせたら無敵だぜ☆この冒険は止められない」
5.上天神町(提灯山車)
6.上紅葉ガ丘町(新生上紅葉ガ丘Ver.2015)
7.栄町(こがし祭りだ!栄町!!)
8.桜町(提灯山車と折鶴)
9.笹良ケ台町(パワフルなトーマスがやってきた!)
10.下松田町(女装の怪人 マツコ・デラックス登場)
11.西熱海本町(ドラえもん!「こがし祭り」でハッピースマイル)
12.西山町(西山町 あつおにツムツム!)
13.梅園町(梅園町 梅ッシー)
14.浜町(オレたち浜町!みんなで幸せツムツム号!)
15.紅葉ガ丘町(いざ出陣 ”絆” 紅葉)
16.桃山町(かがやけ熱海!「あつお号」~世界の熱海へと夢と希望をのせて~)
17.友楽町(有楽名物 元祖キリンの大ジョッキ)
18.和田山町(あつお 熱海の名所を巡るぜ!)

木彫り優勝下天神町

【木彫りの部・15町内】
1.銀座町(みんなのぎんざ)
2.小嵐町(小嵐と言う名は永遠に不滅です)
3.咲見町(神武天皇&連獅子)
4.清水町(伝統の爽けしき山車)
5.下天神町(あれっ?この町内楽しそう!そうです!私たちが下天神町です!)
6.新宿町(炎上!新宿スワン~新宿町、屋根の上がドラゲナイW~)
7.田原本町(木彫りの七福神)
8.天神町(夏だ 花火だ 天神町)
9.錦町(元祖 本山車)
10.東町(眞榊台)
11.東田原町(東田原2015)
12.福道町(来之宮神社 宮元御所車)
13.本町(本町山車2015「ゆかいな仲間」)
14.水口町(どっこい祭りだ!!水口魂)
15.和田浜南町(祭りの時間だ2015 ヌルフフフ)

 

御鳳レン浜降り神事
【神輿・8団体】
・来宮神社宮神輿=15日9:00~15:00
・来宮桃陵丒寅會(御鳳輦)=16日9:50~15:40(浜降り神事は12:00頃)
・伊豆山勢神輿会=16日のみ参加
・大楠連=両日参加
・總一會=両日参加
・勇和同志會=両日参加
・嵐和會=両日参加
・若獅子會=両日参加

 

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 2023-3-31

    女性パワー全開のガンバロー! 泉明寺後援会「チームみずほ」が総決起集会

    熱海市長選(4月16日告示、23日投開票)に出馬を予定している元職・泉明寺みずほ氏(52)の…
  2. 2023-3-30

    齋藤市長、後藤雄一氏を激励に 市民福祉充実で公明党に秋波

    熱海市議選(4月16日告示、23日投開票)に出馬を予定している公明党の現職・後藤雄一氏(61…
  3. 2023-3-29

    高齢者に年1万円のタクシー代助成を 竹部隆氏が選挙公約に

    熱海市議選(4月16日告示、23日投開票)に出馬を予定している自民党の現職・竹部隆氏(75)…
  4. 2023-3-29

    共産党が擁立 熱海市議選に高井一幸氏が立候補表明 新人5人目

    熱海市議選(4月16日告示、23日投開票)に新たに高井一幸氏(82)が3月28日、日本共産党公認で立…
ページ上部へ戻る