【編集室】お待たせ、クマガイソウが開花、日本最速の紅葉も

熱海市相の原町の新技術開発財団・植物研究園の「春の一般公開」が今週末の24日で終了する。前週は白、紅、ピンクの3色のシダレモモや紫色のミツバツツジが主役を務めていたが、今週はクマガイソウの群生やアマギシャクナゲ、ヤマシャクヤクなどが見頃を迎え、春に紅葉する珍しいノムラカエデカエデやイロハモミジによく似たオオモミジが彩りを添えている。他所では見ることのできない春と秋が交錯する「春の一般公開」を心待ちしていた花ファンが、全国から続々訪れている。

◆クマガイソウ ラン科の多年草で、花の袋状の唇弁を平家物語に登場する熊谷次郎直実の母衣(ほろ=矢を防ぐ武具)に見立てて名付けられた。山野草ブームで自生のものは激減し、環境庁は絶滅危惧2類(絶滅の危機が増大している種)に指定。
◆植物研究園 リコー三愛グループ創始者の故市村清・ユキエ夫妻の別荘「清恵荘」を改修して平成3年に開園。現在は大学などの研究拠点のため非公開。標高277~310メートル。約1万2270平方メートルの園内には、400種以上の草花が植えられている。
◆アクセス JR熱海駅「梅園・相の原団地方面」行きのバスで「上相の原」下車。午前9時〜午後4時。入場は無料。熱海市相の原町11の8。問い合わせは☎0557-81-2656(同園)

クマガイソウ

IMG_2096ss (1)

クマガイソウ

アマギシャクナゲ

アマギシャクナゲ

ヤマシャクヤク

ヤマシャクヤク

おおもみじ

紅葉

ノムラカエデカエデ

緑おおもみじ

オオモミジ

トップ

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 2023-3-27

    ノーモア災害 体を張って市民の安心安全守る 稲村千尋氏が決意表明

    熱海市議選(4月16日告示、23日投開票)に出馬を予定している現職・稲村千尋氏(71、自民)…
  2. 2023-3-24

    杉山恭平氏、子育て世代支援を代表して「教育と人材育成」

    熱海市議選(4月16日告示、23日投開票)に出馬を予定している自民党の現職・杉山恭平氏(42…
  3. 2023-3-24

    部長級の交替はなし 2023年度熱海市人事異動174人リスト

    熱海市は3月23日、2023年(令和5年)度職員の定期人事異動を内示した。発令は4月1日付。昇任は課…
  4. 2023-3-22

    市議引退の杉山利勝氏が激励に 赤尾光一後援会が事務所開き

    熱海市議選(4月16日告示、23日投開票)に出馬を予定している自民党の現職・赤尾光一氏(52…
ページ上部へ戻る