【編集室】ぐらんぱる公園グランイルミ 2月末まで熱海市民半額

評判の伊豆ぐらんぱる公園(伊東市富戸)のイルミネーション「グランイルミ」が、2月いっぱい、静岡県民は半額というので21日、足を運んでみた。通常大人(中学生以上)1200円、小学生600円だが、県民の住所を証明できるものを1人1点持参すれば半額になる。東京ドームの約2倍にあたる8万平方メートルの特設エリアを210万球の発光ダイオード(LED)が彩り、伊豆らしく海の生き物やシャボテン公園など12のテーマで光のショーを展開している。
同公園の開園50周年記念特別企画として昨年11月13日にスタート。口コミで人気が広がり、1月16日に来園者は10万人を突破した。予想を超えた人気に3月末までの開催予定を8月末まで延長した。
イルミネーションというとクリスマスの季節のイメージだが、実際行ってみて感じたのは、春が近づいてきたこの時期の方がゆっくり楽しめるということ。時間は午後4時半~9時半で熱海からはクルマで約1時間。電車なら熱海駅より伊東線で伊東駅、伊東駅から伊豆急行線で伊豆高原駅が最寄りの駅。夕食の前後にちょっと足を伸ばすにはちょうどいい距離だ。

問い合わせは伊豆ぐらんぱる公園 0557(51)1122

シャボテン フィールド IMG_6949ssIMG_7015ssIMG_0268 さる たぬき ドームIMG_0295access

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 2023-6-7

    ジャカランダとブーゲンビリアを教材に市民教室 講師はまち歩きガイドの会

    熱海市は6月6日、観光ボランティア団体「熱海まち歩きガイドの会」を講師に招き、市民教室を開いた。…
  2. 2023-6-6

    暗闇に幻想的な光跡 熱海梅園「ほたる観賞の夕べ」開催中

    熱海市の初夏の風物詩「ほたる観賞の夕べ」(市観光協会主催)開催中の熱海梅園に、幻想的な光を目…
  3. 2023-6-5

    熱海サンビーチの砂浜 黒山のような人だかり、花火見物で

    熱海市の熱海湾で6月4日夜、熱海海上花火大会(市ホテル旅館協同組合連合会主催)が行われた。観衆は70…
  4. 2023-6-4

    熱海市街が爽やかな青紫に ジャカランダ・フェスティバル開幕 

    熱海市のジャカランダ遊歩道で初夏の風物詩「ATAMIジャカランダ・フェスティバル2023」が…
ページ上部へ戻る