
3連休最終日の23日、熱海梅園の中山晋平記念館にハーモニカとウクレレの音が流れ、紅葉狩りに訪れた行楽客らをもてなした。熱海のウクレレサークル「来の宮アイランダーズ(10)テン」が、熱海ゆかりの作曲家中山晋平さんがつくった「背くらべ」「しゃぼん玉」「肩たたき」「てるてる坊主」「カチューシャの唄」「東京行進曲」などの名曲を披露したもので、毎年、もみじ祭りや梅まつりなどで演奏を披露している。
ハーモニカは、中銀ライフケア来の宮の元マネジャー・田川晃さんが牧之原市から駆けつけた。
訪れた人たちは、大正時代のノスタルジア(郷愁)な雰囲気に包まれた記念館で、美しく色づいたもみじや木々を愛でながら、心地よい演奏やトークを楽しんだ。東京の奥座敷として、明治時代から多くの作家、政治家に愛された熱海らしいおもてなしだ。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。