【編集室】伊豆多賀駅”新改札口案”浮上 エレベーター設置より安上がり

伊豆多賀駅のバリアフリー問題が市議会9月定例会で協議された。15日の稲村千尋氏(自民党議員団)の質問で、JR東日本が網代駅に設置を予定しているのエレベーターの設置総額が1億6000万円かかることが分かったからだ。内訳は調査概略設計費が1500万円、詳細設計費が2100万円、工事費が1億2500万円。このうち、熱海市は約6000万円負担するという。
そこで稲村氏が提案したのが、改札所増設の提案。「階段が3カ所ある伊豆多賀駅は、単純計算すれば、4億8000万かかることになる。それならエレベーターを設置するのではなく、駅構内の地下道の連絡通路の外壁が駅前広場に面しているので、壁をぶち抜き、現在の改札口はそのまま使い、新たに小さな改札口を作ってはどうか。これなら1千万以内の工事費で済む」というアイデア。

19日、シルバーウイークで混雑する伊豆多賀駅を訪ねてみた。大きなトランクを抱えたお年寄りや、小さな子供を抱えた母親が何人もいた。稲村氏が提案した連絡通路も見たが、確かに外壁の向こうは駐車場になっており、ここをぶち抜けば、上り下りとも階段が一カ所で済む。斉藤栄市長も「可能かどうか、JRとも相談して検討したい」と前向きに答弁しており、期待はできる。
網代駅のエレベーター設置は早くて平成29年。伊豆多賀駅はその先となる。だとしてら、こちらの方が現実的で費用対効果も高い。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

正面の壁をぶち抜く

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

反対側の壁面

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

稲村千尋氏

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 2023-3-27

    ノーモア災害 体を張って市民の安心安全守る 稲村千尋氏が決意表明

    熱海市議選(4月16日告示、23日投開票)に出馬を予定している現職・稲村千尋氏(71、自民)…
  2. 2023-3-24

    杉山恭平氏、子育て世代支援を代表して「教育と人材育成」

    熱海市議選(4月16日告示、23日投開票)に出馬を予定している自民党の現職・杉山恭平氏(42…
  3. 2023-3-24

    部長級の交替はなし 2023年度熱海市人事異動174人リスト

    熱海市は3月23日、2023年(令和5年)度職員の定期人事異動を内示した。発令は4月1日付。昇任は課…
  4. 2023-3-22

    市議引退の杉山利勝氏が激励に 赤尾光一後援会が事務所開き

    熱海市議選(4月16日告示、23日投開票)に出馬を予定している自民党の現職・赤尾光一氏(52…
ページ上部へ戻る