
伊豆山神社で23日、新穀感謝祭・新嘗祭(にいなめさい)が斎行された。伊豆山地区でこの秋に収穫された農産物などを神前に供えて原口宮司が祝詞を奏上。大舘節生総代会長や氏子、JA関係者が玉串を捧げ、秋の恵みに感謝した。毎年好評の奉納農産物の品評会・即売会もあり、多くの参拝者でにぎわった。新嘗祭の歴史は古く、天皇が新穀を神に捧げるとともに、自ら食して1年の収獲に感謝し、来年の豊穣を願う。宮中で行われる祭典のなかでも、最も重要な祭典とされる。
同祭に合わせて「熱海地区農業祭」(JAあいら伊豆主催)も開かれ、境内で地元でとれたダイコン、カブ、キャベツ、ニンジン、キウイ、ミカンなどが販売され、多くの市民や参拝者が格安の値段で買い求めた。
◆熱海地区農業祭主な入賞者
▽市長賞 守屋吉雄(たくあん大根)▽市議会議長賞 原征洋(青島ミカン)▽市農業委員会賞 原征洋(たくあん大根)▽JAあいら伊豆組合長賞 千葉茂光(青島ミカン)▽伊豆山神社A賞 梅原孝伸(キャベツ)▽伊豆山温泉観光協会長賞 原征洋(キウイ)▽伊豆山温泉旅館組合長賞 古屋明美(ホウレンソウ)▽伊豆山神社B賞 梅原孝伸(チンゲンサイ)▽農協賞 古屋亙(カブ)安井靖雄(聖護院大根)金坂行雄(青首大根)高橋昇(藤中ミカン)徳田和昭(シイタケ)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。