【文化】信綱祭短歌大会に全国から1738首、新設の「大賞」に岸浩子さん

晩年を熱海で過ごし、熱海の文化発展に貢献した歌人佐佐木綱信を顕彰する「第41回佐佐木信綱祭短歌大会」(同実行委員会主催)が13日、起雲閣で開かれた。一般の部549首、小学生の部617首、中学・高校の部572首の計1738首の応募があり、佐佐木信綱大賞、静岡県歌人会賞、凌寒賞などがそれぞれ授与された。

信綱の孫で歌人の佐佐木幸綱さんらが選者を務め、新設の「佐佐木信綱大賞」に岸浩子さん(静岡)の「エレベーターの真冬の窓に額を付けゆるゆる沈む今を見下ろす」を選んだ。

また熱海中学吹奏楽部27人による信綱作詞の「夏は着ぬ」「旧熱海中学校歌」が披露され、市内外から集まった約200人が信綱の遺徳を偲んだ。

信綱の旧居「凌寒荘」(熱海市西山町)も特別公開され、多くの市民や短歌愛好家が訪れた。

◇佐佐木信綱 明治5年、三重県生まれ。歌人・国文学者。唱歌「夏は着ぬ」の作詞者。岩波文庫「新訓万葉集」「新古今和歌集」等の編物。昭和12年に第1回文化勲章受賞。昭和19年(72歳)から91歳で没するまで熱海市西山町の「凌寒荘」で過ごした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

一般の部の受賞首

IMG_2988pss  信綱の旧家「凌寒荘」

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 2023-6-6

    暗闇に幻想的な光跡 熱海梅園「ほたる観賞の夕べ」開催中

    熱海市の初夏の風物詩「ほたる観賞の夕べ」(市観光協会主催)開催中の熱海梅園に、幻想的な光を目…
  2. 2023-6-5

    熱海サンビーチの砂浜 黒山のような人だかり、花火見物で

    熱海市の熱海湾で6月4日夜、熱海海上花火大会(市ホテル旅館協同組合連合会主催)が行われた。観衆は70…
  3. 2023-6-4

    熱海市街が爽やかな青紫に ジャカランダ・フェスティバル開幕 

    熱海市のジャカランダ遊歩道で初夏の風物詩「ATAMIジャカランダ・フェスティバル2023」が…
  4. 2023-6-2

    熱海市水口町のアパートで火事 全員無事、原因は調査中

    6月1日午後3時10分ごろ、熱海市水口町のアパートで住宅火災があり、2時間半分後に消し止めた。アパー…
ページ上部へ戻る