
統一地方選後半戦の熱海市議選は26日、投票が行われ、即日開票される。定数2減の15人に対し計16人が立候補、少数激戦を繰り広げている。午後9時15分から南熱海マリンホールで開票され、午後10時30分ごろに大勢が判明。最終確定は同11時50分頃の見込み。
今回の市議選で注目されるのは女性議員。全国に市議会は790(昨年10月1日現在)あるが、「女性市議ゼロ」は49議会。熱海市も今年1月29日に蛭川麻季子氏が議員辞職したことで、「50番目」になった。県内の市町村議会は計35議会あり、女性議員ゼロは熱海市のほかに南伊豆町、松崎町、西伊豆町、長泉町の「4議会」。男女共同参画社会が叫ばれる中、熱海市民の選択が問われる。
(編集主幹・松本洋二)
・熱海市の有権者(4月18日現在)
全体3万3939人
女性1万8764人
男性1万5175人
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。