【社寺】建国記念の日、来宮神社で「紀元祭」

「建国記念の日」の11日、来宮神社で初代天皇・神武天皇即位をたたえる「紀元祭」が斎行された。雨宮盛克宮司の神事に続いて巫女が先人の功績を称える神社神楽「悠久の舞」を神前に奉奏し、国家の平安などを祈願した。2月11日は明治6年、旧暦を換算して「紀元節」としたが、昭和23年に廃止。神社本庁などの復活運動で昭和41年、国民の祝日となった。
◆悠久(ゆうきゅう)の舞 昭和15年の紀元2600年奉祝の時に、元寇襲来の際、宏覚禅師が詠まれた「すえの世の末のすえまで我が国は よろずの国にすぐれたる国」の歌に、宮内省の多忠朝楽長が作曲作舞。昭和39年に多静子さんが巫女舞に改作した先人の功績を称える神社神楽舞。
写真=来宮神社

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 2023-8-23

    熱海海上花火大会に1万2千人、手荷物預かり場に長い列

    熱海海上花火大会の夏季シリーズ第5弾が8月22日夜、熱海湾であり、1万2千人(主催者発表)が…
  2. 2023-8-21

    被災地を照らす大輪の花火 伊豆山港で海上花火大会

    熱海市の伊豆山港で8月20日、伊豆山温泉海上花火大会が開催された。午後8時20分から35分ま…
  3. 2023-8-17

    お盆の夜焦がす網代温泉海上花火大会 去り行く夏惜しむ

    熱海市の網代湾で8月16日午後8時30分から、網代温泉海上花火大会(同温泉観光協会主催)が開…
  4. 2023-8-17

    熱海市で「百八体流灯祭•送り火」長浜海岸に110基のかがり火

    熱海市のお盆の伝統行事「百八体流灯祭」(多賀観光協会主催)が8月16日夜、多賀地区の長浜海岸…
ページ上部へ戻る