
湯めまちをどり・華の舞の「正月公演」が1月1日、熱海芸妓見番歌舞練場で始まった。熱海芸妓衆がお正月やおめでたい日に着る黒留袖の「出の衣装」に身を包み、優雅な舞いを披露した。
正月公演は8演目で構成され、獅子頭で始まり、「けんかかっぽれ」「御所のお庭」「雪のだるま」「万才くづし」「深川くずし」と続き、熱海梅園の梅まつりのために中山晋平が作曲した「梅まつりの歌」、エンディングの「三下り甚句」で締めくくる。公演後は舞台に降り、観客と一緒に記念撮影したり、会話したりして交流した。
正月公演は2日まで。観賞料は1500円(菓子付き)。午前11時~30分間。
(熱海ネット新聞・松本洋二)
■問い合わせ 熱海芸妓置屋連合組合0557-81-3575
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。