
来宮神社(雨宮盛克宮司)の令和2年の氏子町内の当番町は4地区の輪番制で東部地区(汐見町、浜町、東町、銀座町、友楽町)が担当し、責任当番町は20年ぶりに浜町が務める。同神社祭典委員会の委員長は福井敏幸氏、常任副委員長は山田文敏氏が就く。会計部長は本田幹人氏、総務部長に鈴木康久氏、渉外担当部長に狩野精氏、広報部長に市川賀章氏が決まった。
12月31日の大祓・古神札焼納祭、1月1日の元旦祭に続いて、新年1月7日には同神社参集殿で第1回来宮神社節分祭典会議を開き、最初の大役である2月3日の節分祭に備える。7月の例大祭を頂天に11月の新嘗祭まで多忙な日々が続く。
(熱海ネット新聞)
■2020年来宮神社責任当番町委員会(浜町)▽委員長=福井敏幸 ▽常任副委員長=山田文敏 ▽副委員長=長沢寛治、杉山直、鹿田実則▽総務部長=鈴木康久▽会計部長=本田幹人 ▽渉外部長=狩野精 ▽広報部長=市川賀章▽婦人部長=繩田侑子▽総務副部長=飯田豪▽会計副部長=野村浩一 ▽渉外副部長=青木善之 ▽広報副部長=藤原裕己▽婦人副部長=渡辺容子▽子供会会長=狩野三由紀
(組長、婦人会、浜栄会、商栄会)
■来宮神社の主な行事
12月= 大祓・古神札焼納祭(12月31日)
1月= 初詣(元旦)
2月= 節分祭(2月3日)
5月 =大楠祭(5月5日)
7月=例大祭(7月14~16日)
10月=仲秋の管弦祭・観月祭(10月1日)
11月=新穀感謝祭・新嘗祭(11月23日)
福井敏幸祭典委員長
山田文敏常任副委員長
本田幹人会計部長
鈴木康久総務部長
狩野精渉外部長
市川賀章広報部長
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。