
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、熱海市は釣り目的で初島を訪れる観光客に渡航自粛を要請した。期間は4月25日から5月6日まで。政府が首都圏から地方への移動自粛を呼びかたことで、首都圏に最も近い有人島の初島への渡航者も減少したが、19日(日)も定期船で150人の観光客が訪れた。
島では、感染拡大防止のため、4月から漁師が営む食堂街やエクシブ初島クラブ、初島アイランドリゾートなど全島をあげてが自主休業に入っており、来島者の多くが釣り目的の「コロナ疎開者」。人口181人(3月末)の島では、島民が「ウイルスが持ち込まれた場合、集団感染のリスクがある」とし、自主的に釣り人らに来島自粛を呼びかけてきたが、大型連休を迎えて警戒のレベルを一段引き上げ、「市の要請」に切り替えた。
(熱海ネット新聞)

初島の宿泊施設
・グランドXIV初島クラブ(4/10~6/30まで休館)
・PICA初島 宿泊コテージ(4/24~5/6まで休業)
同日帰り施設
・R-Asia、島の湯、VOTAN、SARUTOBI(4/24~5/6まで休業)
食事施設
・初島食堂街 ほとんどの店が休業、営業する店も島内居住者等に利用者を制限
・ピクニックガーデン(~5/6休業)
・グランドXIV初島クラブのレストラン(~6/30まで休業)
休業
・初島灯台(当面の間休館)
・初島ダイビングセンター(4/23~5/6までクローズ)
イベント中止
・初島ところてん祭り(5/1~5/5)
減便
・熱海ー初島航路=富士急マリンリゾート(4/24〜5/31まで1日10往復→4往復)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。