【社会】熱海ビーチクリーン大作戦2016、26団体262人でイッキ

来宮さんびーち
夏シーズンを前に「熱海ビーチクリーン2016」(主催同実行委員会、水口武代表)が15日、熱海港を起点に一斉に行われ、熱海サンビーチからナナハン岸壁までの海底、防波堤、海岸周辺を60分で一気に清掃。釣り具、空き缶、ゴミを一層し、国際観光都市「熱海」の底力を披露した。
未来の子供たちにきれいな熱海の海を残すとともに、環境保護の重要さを訴えようという趣旨に賛同した地元ダイバーをはじめ、東京、神奈川、北関東などのダイビングクラブ13団体111人。来宮神社「「来宮虎友兎會(きのみやこゆうかい)」(小沢毅会長)、今宮神社「今宮和田神彩会(いまみやわだかんさいかい)」(加藤之仁会長)、伊豆山神社「伊豆山虎風玄兎會(いずさんこふうげんとかい)」(相川重貴会長)や東京海洋大学など13団体151人が集結し、水陸合同で「ビーチクリーン大作戦」を展開した。
川口健熱海ダイビング協会会長、田辺国治副市長のあいさつに続いて、ダイバーたちは熱海港やクルーザーやヨットが係留されているスパ・マリーナ熱海の水深3メートル~5メートルの海に潜り、海底からゴミを拾い集めた。陸上の清掃部隊は、熱海サンビーチの砂浜を手始めにムーンテラス、親水公園の通路のゴミを丁寧に拾い、袋に詰めて環境保護を訴えた。
御鳳輦奉仕者の女子部は合同で80kgの米をたき上げ、およそ260人分の昼食用のおにぎりを作り、後方支援。作業を終えた参加者に提供した。
25年目を迎えた熱海ビーチクリーンは、毎年5月の第3日曜日に行われ、風薫る季節の風物詩になっている。

全景

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

だいばー3

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

きのみや1

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
来宮虎友兎會

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
伊豆山虎風玄兎會

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今宮和田神彩会

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今宮和田神彩会女子部

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

東京海洋大

川口副市長

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

集合2 集合3 集合4

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 2023-3-30

    齋藤市長、後藤雄一氏を激励に 市民福祉充実で公明党に秋波

    熱海市議選(4月16日告示、23日投開票)に出馬を予定している公明党の現職・後藤雄一氏(61…
  2. 2023-3-29

    高齢者に年1万円のタクシー代助成を 竹部隆氏が選挙公約に

    熱海市議選(4月16日告示、23日投開票)に出馬を予定している自民党の現職・竹部隆氏(75)…
  3. 2023-3-29

    共産党が擁立 熱海市議選に高井一幸氏が立候補表明 新人5人目

    熱海市議選(4月16日告示、23日投開票)に新たに高井一幸氏(82)が3月28日、日本共産党公認で立…
  4. 2023-3-28

    ブルネイ30億円マネーで「市民ホール建設」 村山憲三氏が決意表明

    任期満了に伴う熱海市議選(4月16日告示、23日投開票)に出馬を予定している無所属で現職の村…
ページ上部へ戻る