
静岡県が公表した平成29年4月1日時点の65歳以上(高齢者)人口調査によると、熱海市の65歳以上人口は1万7127人で、市の総人口(3万7612人)に占める割合(高齢化率)が45・5%だった。前年比で総人口は114人減少したが65歳人口は168人増え(増加率は0・8ポイント)で過去最高を更新。男女別では男性が6851人(97人増)、女性が10276人(71人増)。県内の市町別では、西伊豆町の高齢化率が最も高く47・5%。熱海市は川根本町(47・5%)に次ぐ3番目で、市では最も高かった。
県の高齢化率は28・2%、国の高齢化率は26・7%で、ともに過去最高を更新した。
世界で最も高齢化が進む日本。その日本にあって最も高齢化が進む熱海市。終の棲家(ついのすみか)を求める人が増えていることが背景にあるが、世界一の高齢化都市をどう切り盛りするか。少子化対策と合わせ、為政者のかじ取りへの期待が一層高まった。
(熱海ネット新聞)
◆熱海市の65歳以上人口
平成29年4月1日 1万7127人(男6851人、女10276人)=45・5%
平成28年4月1日 1万6959人(男6754人、女10205人)=44・7%
平成27年4月1日 1万6666人(男6610人、女10056人)=43・5%
平成26年4月1日 1万6288人(男6423人、女9865人)=42・1%
◆近隣市町との比較
熱海市(45・5%)
伊東市(40・2%)
下田市(39・9%)
函南町(30・1%)
沼津市(29・8%)
三島市(27・7%)
県平均(28・2%)
国平均(26・7%)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。