
熱海市の清水町町内会は6月11日、住民が繰り出し、町内の一斉清掃を実施した。梅雨時期の環境衛生向上と来宮神社の例大祭・こがし祭りなど夏の観光シーズンに備えたもので、消火栓にホースをつないで水を流し、市道などの側溝を集中的に掃除。本年度、宮神輿の渡御実行委員長を務める中島幹雄さんや御獅子保存会の米倉久高さんも参加してたっぷり汗を流した。
(熱海ネット新聞)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
熱海市の清水町町内会は6月11日、住民が繰り出し、町内の一斉清掃を実施した。梅雨時期の環境衛生向上と来宮神社の例大祭・こがし祭りなど夏の観光シーズンに備えたもので、消火栓にホースをつないで水を流し、市道などの側溝を集中的に掃除。本年度、宮神輿の渡御実行委員長を務める中島幹雄さんや御獅子保存会の米倉久高さんも参加してたっぷり汗を流した。
(熱海ネット新聞)
この記事へのトラックバックはありません。
Copyright © 熱海ネット新聞 All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。