【市政】今春市内の小学校入学者は160人、前年度より18人減少

少子化対策に取り組む熱海市の齋藤栄市長は、今春市内の小学校に入学する160人にクレヨンをプレゼントした。内訳は第一小30人、第二小44人、多賀小58人、伊豆山小10人、桃山小10人、網代小2人、泉小6人、初島小0人。前年度から18人下回った。網代小はアルマーニの制服で話題となった東京・銀座の中央区立泰明小学校と同じく他学区からでも入学できる特認校。少人数を生かして英語教育に力を入れている。
クレヨンの贈呈は、これまで親切運動推進協議会が行ってきたが、今年から市が引き継いだ。
(熱海ネット新聞)
写真=小嵐保育園児

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 2023-8-23

    熱海海上花火大会に1万2千人、手荷物預かり場に長い列

    熱海海上花火大会の夏季シリーズ第5弾が8月22日夜、熱海湾であり、1万2千人(主催者発表)が…
  2. 2023-8-21

    被災地を照らす大輪の花火 伊豆山港で海上花火大会

    熱海市の伊豆山港で8月20日、伊豆山温泉海上花火大会が開催された。午後8時20分から35分ま…
  3. 2023-8-17

    お盆の夜焦がす網代温泉海上花火大会 去り行く夏惜しむ

    熱海市の網代湾で8月16日午後8時30分から、網代温泉海上花火大会(同温泉観光協会主催)が開…
  4. 2023-8-17

    熱海市で「百八体流灯祭•送り火」長浜海岸に110基のかがり火

    熱海市のお盆の伝統行事「百八体流灯祭」(多賀観光協会主催)が8月16日夜、多賀地区の長浜海岸…
ページ上部へ戻る