
熱海駅ビル「ラスカ熱海」3階で「大きな写真でみる 熱海温泉交通誌」展が開催されている。熱海の発展の原動力となった交通機関の歴史写真展で、関東大震災前まで熱海-小田原間を運行していた人車軌道「熱海鉄道」、旧熱海駅が開業した大正14年当時の駅舎、丹那トンネル工事。昭和25年の熱海大火のまちの様子などを大きな写真で紹介している。
首都圏から熱海への移住促進などの活動をしているNPO法人「ライフ熱都(ネット)」(青田克巳代表理事)が5月31日まで開催。入場無料。会場では、熱海市への移住相談も行っている。
(熱海ネット新聞)
■問い合わせ ☎090-1210-1951(青田)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。