【市政】耐震診断の市負担は数千万円、改修工事負担は十数億円

 

 

熱海市の斉藤栄市長は17日、同日の市議会9月定例会一般質問で梅原一美氏(自民党熱海創政会)の質問に対し、耐震改修促進法改正を受けた耐震診断や耐震工事に対する市負担補助金額について「耐震診断に対する市負担分は2年間で数千万円規模。耐震工事に対する負担は数億円から十数億円」と答えた。

そのうえで、市長は耐震診断に伴う市の負担分については「2年間で一般会計から支出することは十分可能」としたものの、改修工事の負担分には「交付税や基金、一般財源で対応することはかなりの負担になる」と話した。

◆耐震改修促進法の改正 旅館ホテルなど不特定多数が利用する延べ床面積5千平方メートル以上の大規模建築物は、2015年末までに耐震診断を済ませることが義務付けられた。熱海市によると、市内の27対象施設のうちホテル・旅館などの宿泊施設が21軒、学校など公共施設が6軒。耐震診断の未実施施設はこのうち15軒(ホテル・旅館14軒、公共施設1軒)。

 

耐震

 

 

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 2023-3-28

    ブルネイ30億円マネーで「市民ホール建設」 村山憲三氏が決意表明

  2. 2023-3-27

    ノーモア災害 体を張って市民の安心安全守る 稲村千尋氏が決意表明

  3. 2023-3-24

    杉山恭平氏、子育て世代支援を代表して「教育と人材育成」

  4. 2023-3-24

    部長級の交替はなし 2023年度熱海市人事異動174人リスト

ページ上部へ戻る