
熱海市内の「ヒマラヤザクラ」が続々開花しています。19日の渚親水公園駐車場に続いて、25日は熱海高校下の原木群が開花、熱海市の公園緑地室によれば見ごろは12月初めとか。主戦場の糸川のヒマラヤザクラも時間待ちの状態。
一方、熱海梅園ではもみじたちが日ごとに赤みを増し、一足先に見ごろを迎えています。気の早い梅もヒマラヤザクラに刺激されてか慌てて咲き出すなど、熱海の自然は秋と春の同居ムード、ほんと、大変なことになっている。
これを競馬の実況風に表現すれば、逃げるバイエンモミジをヒマラヤザクラが外から急襲、おっと、間隙を突いて内からウメノイチリンザキ…てな感じでしょうか。
開花した熱海高下のヒマラヤザクラの原木
見ごろを迎えた熱海梅園のもみじ
ちょっとばかり気の早い梅園の梅
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。