【教育】多賀中と小嵐中の講師が免許を持たない授業を担当 県教育委員会の調査で判明

静岡県内の5つの公立中学校で臨時講師に免許を持たない授業を担当させていたことが県教育委員会の調査で分かった。
問題があったのは熱海市の多賀中学校と小嵐中学校、伊東市の門野中学校、富士市の富士川第一中学校、藤枝市の青島中学校の5つの公立中学校。県教育委員会によると、これらの5つの中学校は臨時講師は免許を持っている科目の授業しか認められていないにもかかわらず、音楽の臨時講師が国語を教えるなど、それぞれ1人の臨時講師に免許を持たない授業を担当させていたという。

NHK静岡放送局が10日夜のニュースで報じた。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 2023-6-7

    ジャカランダとブーゲンビリアを教材に市民教室 講師はまち歩きガイドの会

    熱海市は6月6日、観光ボランティア団体「熱海まち歩きガイドの会」を講師に招き、市民教室を開いた。…
  2. 2023-6-6

    暗闇に幻想的な光跡 熱海梅園「ほたる観賞の夕べ」開催中

    熱海市の初夏の風物詩「ほたる観賞の夕べ」(市観光協会主催)開催中の熱海梅園に、幻想的な光を目…
  3. 2023-6-5

    熱海サンビーチの砂浜 黒山のような人だかり、花火見物で

    熱海市の熱海湾で6月4日夜、熱海海上花火大会(市ホテル旅館協同組合連合会主催)が行われた。観衆は70…
  4. 2023-6-4

    熱海市街が爽やかな青紫に ジャカランダ・フェスティバル開幕 

    熱海市のジャカランダ遊歩道で初夏の風物詩「ATAMIジャカランダ・フェスティバル2023」が…
ページ上部へ戻る