【経済】沼津⇔熱海のアクセス向上 東駿河湾環状道「三島塚原-函南塚本」IC開通 

 

国土交通省が建設を進める東駿河湾環状道路のうち、三島塚原―函南塚本両インターチェンジ(IC)間6・8キロが11日、開通した。すでに整備された区間と合わせ、東名、新東名の両高速道路と伊豆市の修善寺付近まで約33キロが一本に結ばれ、所要時間は従来より14分短い30分に短縮される。

大場・函南ICを経由して熱海への交通アクセスも向上、沼津方面と熱海の移動時間が縮まった。

 

函南町内であった開通式典には川勝平太知事をはじめ、渡辺周、細野豪志、勝俣孝明衆院議員など地元選出国会議員、斉藤栄熱海市長、橋本一実県議など地元首長や県議、道路関係者ら550人が出席。川勝知事は「1カ月半も前倒しで開通となり、伊豆の観光振興に大きな意義がある。伊豆の新しい夜明けだ」と祝辞を述べた。

 

式典後、関係者は道路上に移動。テープカットや沿線市町をPRする車によるパレードなどを行い、開通を祝った。

(熱海ネット新聞)

 

◇東駿河湾環状道路 沼津市から伊豆半島南端までを結ぶ計画の伊豆縦貫自動車道の一部を構成する自動車専用道路。沼津市から三島市街地の外側を通り、函南町で伊豆中央道とつながる。2009年7月に沼津岡宮―三島塚原両IC間が開通。今回、未開通区間だった三島塚原―函南塚本両IC間が開通した。

◇沼津IC→熱海 沼津ICから熱函道路(ねっかんどうろ=函南町)まで15分、そこから熱海中心部まで25分、約40分で到着。

 

開通式

 

 

大場南ic

 

 

熱海市くるま

 

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 2023-3-22

    市議引退の杉山利勝氏が激励に 赤尾光一後援会が事務所開き

    熱海市議選(4月16日告示、23日投開票)に出馬を予定している自民党の現職・赤尾光一氏(52…
  2. 2023-3-21

    市税収入2倍増プラン 頼んだぞ、ヒデタカ! 田中秀宝後援会が事務所開き

    熱海市議選(4月16日告示、23日投開票)に出馬を予定している現職・田中秀宝氏(54)の後援…
  3. 2023-3-20

    藤曲県議後援会が決起集会 無投票が濃厚も隙見せず、ガンバロー

    3月31日告示、4月9日投開票の静岡県議選に立候補を表明している現職の藤曲敬宏県議(自民、5…
  4. 2023-3-19

    移住者市民支援に参政党が擁立 小椋郁乃氏が熱海市議選に出馬表明

    任期満了に伴う熱海市議選(4月16日告示、23日投開票)に、新人の小椋郁乃(おぐら・いくの)氏(71…
ページ上部へ戻る