
熱海市立図書館は23日、図書館5階会議室で、本年度第6回図書館講座「熱海の歴史をひもとく」を開く。16日にNHKで放送された「ブラタモリ」に出演した熱海温泉誌作成実行委員の松田法子さん(京都府立大大学院専任講師)が「近世熱海村の空間構成」をテーマに解説する。
定員は先着60人。時間は午後1時半~3時(1時開場)。参加無料。
問い合わせは同館〈電0557(86)6591〉へ。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
熱海市立図書館は23日、図書館5階会議室で、本年度第6回図書館講座「熱海の歴史をひもとく」を開く。16日にNHKで放送された「ブラタモリ」に出演した熱海温泉誌作成実行委員の松田法子さん(京都府立大大学院専任講師)が「近世熱海村の空間構成」をテーマに解説する。
定員は先着60人。時間は午後1時半~3時(1時開場)。参加無料。
問い合わせは同館〈電0557(86)6591〉へ。
この記事へのトラックバックはありません。
Copyright © 熱海ネット新聞 All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。