
来宮神社の平成28年度厄年奉賛会の設立総会が24日、同神社参集殿であり、会の名称を「来宮虎友兎會(きのみやこゆうかい)」と決め、小沢毅会長ら役員を承認した。会紋、組織図なども決定し、女子部の総会も合わせて開いた。
総会には、雨宮盛克宮司、松井清一祭典委員長、山田康夫宮神輿保存会会長、岡田実御鳳輦代表世話人、相川重貴伊豆山虎風玄兎會(いずさんこふうげんとかい)会長、加藤之仁今宮神社厄年奉賛会代表らが来賓で出席した。同会は7月の例大祭で行う御鳳輦奉仕に向けて本格的に準備を進める。
◆小沢毅会長の話 先輩たちが代々受け継いできた御鳳輦の伝統を守り、来宮神社の名前、会名を汚さなぬよう精いっぱい頑張りたい。
◆御鳳輦(ごほうれん)大厄の42歳を迎える男子が節分から翌年の節分まで来宮神社の氏神様に仕え、ご奉仕することで厄を逃れる。熱海では「御鳳輦奉仕」として代々引き継がれ、7月の来宮神社例大祭では、猿田彦の神の天狗をとともに、御鳳輦が氏子町内を渡御。平成28年度は昭和49年4月2日~50年4月1日生まれ。
【役員】▽会長 小沢毅▽副会長 冨村尚史、中里知之▽運営本部長 窪田俊也▽総務部長 村山京三▽財務部長 鈴木肇▽運営副本部長 善波潤一、関野雅敏▽運営副本部長兼進行部長 稲川博▽参与 小野寺和也、蝿田直稔▽天狗 宮本武志、加藤裕之、藤田祐介▽進行支援部長 南雲能成、荒田秀夫、大嵩君典▽警護部長 野沢誠▽資材部長 播磨泉▽車両部長 岡本明▽設営部長 副島信哉▽接待・給与部長 中山宜郎▽給与部長 杉山実▽企画部長 大館裕司▽救護部長 大竹進介▽装備部長 橋場和昭▽衣装部長 渡邉哲也▽渉外部長 牛迫一仁▽管財部長 栗島令次▽組織部長 日下智博▽記録部長 寺田清一郎▽女子部長 内山まゆみ
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。