
網代温泉の夏の風物詩「ふる里祭り・盆踊り」が14日、熱海市の大縄公園で始まり、およそ2000人の宿泊客や市民が盆踊りを楽しんだ。網代温泉観光協会の川口健会長が「網代温泉へようこそ。地元を挙げて準備しました。今年も観光客の皆さんと一緒に踊って楽しみましょう」とあいさつ。
公園中央に組まれたやぐらにちょうちんが飾られ、宿泊客が浴衣姿の地元住人と輪を作り、三波春夫さんが唄う「熱海音頭」や「アジの開きの三度笠」「炭鉱節」に合わせてにぎやかに踊った。毎年人気のスイカ割りでは子供たちが列をつくり、目隠しをして挑戦。割れたスイカは川口会長が切り分けて来場者にふるまった。昔懐かしい金魚すくいや輪投げ、ヨーヨー釣り、等の縁日コーナーもあり、思い思いに楽しんだ。15日も繰り広げられ、16日は網代湾で海上花火大会がある。
動画=IMG_0210
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。