【梅桜】紅八重の「緋の司」が見頃です 今日(21日)の熱海梅園

大寒で今年の寒さも下げ止まり、あとは春にまっしぐ。

熱海梅園では「緋の司」が見ごろを迎えています。

ところで、1月25日(土)からは糸川遊歩道で「あたみ桜祭り」が開幕、

糸川(熱海市役所)⇔熱海梅園の無料シャトルタクシーが始まります。

ただし土日祝日だけの運行ですけが…。

緋の司

【写真】珈琲専科「讃」羽田剛さん撮影(1月21日)

◇緋の司

紅梅系 紅梅性八重
花弁はヘラ型でわずかに抱え咲き。雄しべは長くきれいに開く。樹勢は強い。

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 2023-6-7

    ジャカランダとブーゲンビリアを教材に市民教室 講師はまち歩きガイドの会

    熱海市は6月6日、観光ボランティア団体「熱海まち歩きガイドの会」を講師に招き、市民教室を開いた。…
  2. 2023-6-6

    暗闇に幻想的な光跡 熱海梅園「ほたる観賞の夕べ」開催中

    熱海市の初夏の風物詩「ほたる観賞の夕べ」(市観光協会主催)開催中の熱海梅園に、幻想的な光を目…
  3. 2023-6-5

    熱海サンビーチの砂浜 黒山のような人だかり、花火見物で

    熱海市の熱海湾で6月4日夜、熱海海上花火大会(市ホテル旅館協同組合連合会主催)が行われた。観衆は70…
  4. 2023-6-4

    熱海市街が爽やかな青紫に ジャカランダ・フェスティバル開幕 

    熱海市のジャカランダ遊歩道で初夏の風物詩「ATAMIジャカランダ・フェスティバル2023」が…
ページ上部へ戻る