【社寺】関八州総鎮護・伊豆山神社の例大祭が開幕

 

伊豆山神社(原口尚文宮司、大館節生総代会長)の例大祭が14日、幕開けした。祭りは16日まで続く。

14日は午後8時から宵宮祭があり、子ども神輿が町内を練り歩く。それに先駆け、同神社では午前5時から25メートルののぼりたてが行われ、50人ほどの氏子が境内に集まり、2時間半かけて完了した。
その後、氏子たちは各町内に注連縄(しめなわ)を張り巡らし、神輿に御霊を遷す夜の神事に備えた。

 

 

例大祭は15日に斎行され、午前10時から神女舞と実朝の舞を奉納。午後の神幸祭では、1時に発輿(はつよ)祭を行い、宮神輿3基と、厄年奉賛会「伊豆山子丑會(ねうしかい)」(宇田隆司会長)の神輿が国道135号海側の下宮を目指して石段を下る。

伊豆山勢輿会による例大祭奉祝古式神輿練り、弓道の小笠原流宗家一門の古式三三九手挟(さんさんくてばさみ)大的奉射の奉納行事もある。

16日は午前10時から正殿祭を行い、神女舞と実朝の舞が奉奏される。

問い合わせは伊豆山神社〈電0557(80)3164〉へ。

 

【熱海ネット新聞】

 

のぼり旗2本

 

神輿の準備

 

伊豆山お化粧神社

【写真撮影】伊豆山神社、いわもとなおみさん

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 2023-6-7

    ジャカランダとブーゲンビリアを教材に市民教室 講師はまち歩きガイドの会

    熱海市は6月6日、観光ボランティア団体「熱海まち歩きガイドの会」を講師に招き、市民教室を開いた。…
  2. 2023-6-6

    暗闇に幻想的な光跡 熱海梅園「ほたる観賞の夕べ」開催中

    熱海市の初夏の風物詩「ほたる観賞の夕べ」(市観光協会主催)開催中の熱海梅園に、幻想的な光を目…
  3. 2023-6-5

    熱海サンビーチの砂浜 黒山のような人だかり、花火見物で

    熱海市の熱海湾で6月4日夜、熱海海上花火大会(市ホテル旅館協同組合連合会主催)が行われた。観衆は70…
  4. 2023-6-4

    熱海市街が爽やかな青紫に ジャカランダ・フェスティバル開幕 

    熱海市のジャカランダ遊歩道で初夏の風物詩「ATAMIジャカランダ・フェスティバル2023」が…
ページ上部へ戻る