家康も愛した熱海の湯 9日、バスクリンから衝撃デビュー

徳川家康が愛し、8代将軍の吉宗に至っては、江戸城に運ばせたという由緒ある熱海の湯がついに入浴剤になった。入浴剤大手のバスクリン(東京都港区)が、熱海市観光協会連絡会(森田金清代表)と共同企画・開発したもので、9日から「日本の名湯 熱海」として全国で発売する。

漢方薬の津村順天堂が徹が手掛けた 「日本の名湯」シリーズは30年の歴史を持ち、「熱海」は16番目。今回は、乳頭や嬉野など4湯とセットになった「日本の名湯 くつろぎ美人湯」(10包、税込み1050円)として満を持しての参戦。

 新作「熱海」は爽やかな海と新鮮な果実や花を組み合わせた香りを採用、湯色は海上花火を連想させる透明タイプの赤だいだい色。

 今月17日からは熱海限定品「日本の名湯 熱海」も売り出される。熱海在住のデザイナー、さかいりえこさんが観光客向けにデザインした5包みセット(630円)。市内の土産物店や旅館・ホテルで発売する。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 2023-6-7

    ジャカランダとブーゲンビリアを教材に市民教室 講師はまち歩きガイドの会

    熱海市は6月6日、観光ボランティア団体「熱海まち歩きガイドの会」を講師に招き、市民教室を開いた。…
  2. 2023-6-6

    暗闇に幻想的な光跡 熱海梅園「ほたる観賞の夕べ」開催中

    熱海市の初夏の風物詩「ほたる観賞の夕べ」(市観光協会主催)開催中の熱海梅園に、幻想的な光を目…
  3. 2023-6-5

    熱海サンビーチの砂浜 黒山のような人だかり、花火見物で

    熱海市の熱海湾で6月4日夜、熱海海上花火大会(市ホテル旅館協同組合連合会主催)が行われた。観衆は70…
  4. 2023-6-4

    熱海市街が爽やかな青紫に ジャカランダ・フェスティバル開幕 

    熱海市のジャカランダ遊歩道で初夏の風物詩「ATAMIジャカランダ・フェスティバル2023」が…
ページ上部へ戻る