
総務省は22日、4月1日現在の地方公務員の給与実態調査の結果を公表した。国家公務員給料を100として地方の給料水準を示すラスパイレス指数(2014年4月1日時点)で、静岡県は102・7で、愛知県に次いで2番目に高かった。県内の市では熱海市が102・4で最も高く、政令指定都市と中核市を除く全国市区町村で22位。全国20政令指定都市のうち、静岡市は102・9で4位、浜松市は97・9で18位となっている。
区分別では政令都市は100・1、都道府県99・9、一般市が98・6、町村が95・6。最高は兵庫県芦屋市で105・8、最低は大分県姫島村で74・9だった。近隣では沼津市が102・0、三島市101・8、伊東市100・7。
地方公務員全体(一般行政職)では前年同期比8・0ポイント低下の98・9となり、3年ぶりに国を下回った。
写真=12月25日 今年最後の定例記者会見
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。