
静岡県PTA連絡協議会の川﨑秀和会長(48)が23日、熱海市教育委員会事務局を訪れ、三田光行教育長に就任のあいさつをした。産廃処理会社を経営する前会長が産業廃棄物の不法投棄をした疑いで逮捕されたことを受け、同協議会は22日に臨時総会を開き、前会長を解任。今年度の任期終了まで副会長の川﨑氏が会長職を兼務することを決めた。5月22日の総会で再選の見通し。
県内の小、中学校のPTA(29万7285人)の舵取りを託された新会長は「SNS(ソーシャルネットワークサービス)の書き込みがもとでいじめなどの問題が起きており、スマホの安全な使い方を重点課題にして取り組みたい。熱海市とも連携して家庭教育の見直しを推進する」と意気込みを語った。
熱海市出身の県PTA会長は山田清作氏(昭和46~47年度)、山田浩布氏(昭和52~53年度)に次いで3人目。
◇川﨑秀和(かわさき・ひでかず)熱海市立第一小学校PTA会長(平成21年~23年)、熱海市PTA協議会会長(同23~24年)、市立熱海中学校PTA会長(同25~26年)、静岡県PTA連絡協議会副会長(同25年~)。MOA商事出版映像課ディレクター。
◇静岡県のPTA人数 小学校19万7652人、中学校9万9633人(ともに平成26年5月現在)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。