【文化】国宝「紅白梅図屏風」展がスタート 尾形光琳作 MOA美術館

 

熱海の春を告げる国宝「紅白梅図屏風」展示が、1月31日からMOA美術館で始まった。

日本美術の傑作とされる「紅白梅図屏風」は、江戸時代中期の画家、尾形光琳の最晩年期の一大傑作。

後世の絵画・工芸表現に多大な影響を与えた日本美術を代表する作品。

 

背景を省略し、梅の木と流水だけをクローズアップ。
白梅の樹の大部分を画面外にかくし、紅梅は画面一杯に描いて左右対照の妙をみせている。
中央に水流をおいて未広がりの微妙な曲面をつくり上げた構図は、光琳の独創。

 

「紅白梅図屏風」展示は毎年梅の咲く時期にあわせて展示される。3月12日まで。

 

紅白梅図ワイド

国宝「紅白梅図屏風」

 

◇他の国宝展示作品

京焼の大成者・野々村仁清作 国宝「色絵藤花文茶壺」、古筆名蹟の集大成 国宝 手鑑「翰墨城」も同時公開。

 

国宝 色絵藤花文茶壺  野々村仁清

国宝「色絵藤花文茶壺」

 

国宝 手鑑 翰墨城

国宝 手鑑「翰墨城」

 

 

【MOA美術館】
住所/熱海市桃山町26-2
電話/0557-84-2511
開館/9:30~16:30(入館は16:00迄)
休館/木曜日(祝日の場合開館)※2月は無休で開館します
入館料/大人1600円・大高生800円・中学生以下無料

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 2023-6-7

    ジャカランダとブーゲンビリアを教材に市民教室 講師はまち歩きガイドの会

    熱海市は6月6日、観光ボランティア団体「熱海まち歩きガイドの会」を講師に招き、市民教室を開いた。…
  2. 2023-6-6

    暗闇に幻想的な光跡 熱海梅園「ほたる観賞の夕べ」開催中

    熱海市の初夏の風物詩「ほたる観賞の夕べ」(市観光協会主催)開催中の熱海梅園に、幻想的な光を目…
  3. 2023-6-5

    熱海サンビーチの砂浜 黒山のような人だかり、花火見物で

    熱海市の熱海湾で6月4日夜、熱海海上花火大会(市ホテル旅館協同組合連合会主催)が行われた。観衆は70…
  4. 2023-6-4

    熱海市街が爽やかな青紫に ジャカランダ・フェスティバル開幕 

    熱海市のジャカランダ遊歩道で初夏の風物詩「ATAMIジャカランダ・フェスティバル2023」が…
ページ上部へ戻る