【桜】熱海をどりまで1カ月、芸妓見番前の「枝垂れ桜」が満開 

初川を挟んで熱海芸妓見番歌舞練場の対岸に植えられた2本の枝垂れ桜が満開を迎えた。歌舞練場では、芸妓衆が1カ月後に迫った「第26回熱海をどり」(4月28、29日)の稽古を続け、川面に流れ落ちる桜花と行き交う芸妓衆の姿が、熱海ならではの情緒を醸しだしている。
今年の演題は長唄 「伊勢参宮」(いせまいり) 、常磐津 端唄 俗曲 「福来寄せ玉手箱」(ふきよせたまてばこ)に決まった。

DSC_3354ss (1)DSC_3353ssDSC_3352ss見番さくら熱海をどりぱんふ

今年の熱海をどりの演目

zenninn

昨年の熱海をどり

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 2023-6-6

    暗闇に幻想的な光跡 熱海梅園「ほたる観賞の夕べ」開催中

    熱海市の初夏の風物詩「ほたる観賞の夕べ」(市観光協会主催)開催中の熱海梅園に、幻想的な光を目…
  2. 2023-6-5

    熱海サンビーチの砂浜 黒山のような人だかり、花火見物で

    熱海市の熱海湾で6月4日夜、熱海海上花火大会(市ホテル旅館協同組合連合会主催)が行われた。観衆は70…
  3. 2023-6-4

    熱海市街が爽やかな青紫に ジャカランダ・フェスティバル開幕 

    熱海市のジャカランダ遊歩道で初夏の風物詩「ATAMIジャカランダ・フェスティバル2023」が…
  4. 2023-6-2

    熱海市水口町のアパートで火事 全員無事、原因は調査中

    6月1日午後3時10分ごろ、熱海市水口町のアパートで住宅火災があり、2時間半分後に消し止めた。アパー…
ページ上部へ戻る