【梅桜】熱海梅園の476本全梅にPPV感染予防検査 青梅市「梅の公園」では1260本伐採

 

 

熱海市が梅の木を弱らせる「プラムポックスウィルス」(PPV)の感染予防に乗りだすことになった。13日の議院運営委員会で田中秀宝議員の「PPB感染の予防に予算を計上すべきだ」の要望に、先月、斉藤栄市長に代わって梅サミット会議(青梅市)に出席した田辺国治副市長が「葉を切る5月にチェックして感染を予防したい」と答えた。

 

このウィルスに感染すると、梅の葉に輪紋が生じ、感染の拡大を防ぐには、感染した木を伐採するしかない。
伊豆半島や静岡県ではこれまでのところ感染は発見されていないが、神奈川県など全国的に広がりを見せており、全国有数の梅の名所「青梅市うめの公園」(東京都青梅市)では、昨年6月の調査で39本の感染が判明。国が定めた感染拡大防止の方針に従い、今年の梅シーズン終了後に園内の1260本余りをすべて伐採する。
約40年前から続く青梅梅園の「梅まつり」には毎年10万人が訪れるが、伐採により、植物防疫法の規定で国が3年間、感染がないことを確認しなければ、新たな梅の木は植えられないことから、当面は見納めとなる。

 

熱海市も対岸の火事の出来事とは放置できず、感染予防に着手した。
(編集主幹・松本洋二)

 

◇梅サミット 梅の名所を持つ自治体が年1回集まり、梅を生かした観光文化の振興と梅関連産業の発展を図る。平成7年度の熱海市の開催が最初。熱海市、伊豆市(静岡)、小田原市、湯河原町(神奈川)、太宰府市(福岡)、みなべ町(和歌山)、知多市(愛知)、奈良市、水戸市、安中市(群馬)、越生町(埼玉)、青梅市の計12市町が加盟。

 

梅見本

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 2023-6-5

    熱海サンビーチの砂浜 黒山のような人だかり、花火見物で

    熱海市の熱海湾で6月4日夜、熱海海上花火大会(市ホテル旅館協同組合連合会主催)が行われた。観衆は70…
  2. 2023-6-4

    熱海市街が爽やかな青紫に ジャカランダ・フェスティバル開幕 

    熱海市のジャカランダ遊歩道で初夏の風物詩「ATAMIジャカランダ・フェスティバル2023」が…
  3. 2023-6-2

    熱海市水口町のアパートで火事 全員無事、原因は調査中

    6月1日午後3時10分ごろ、熱海市水口町のアパートで住宅火災があり、2時間半分後に消し止めた。アパー…
  4. 2023-5-29

    温泉浴び、勇壮な練り 泉公園でクライマックス 湯かけまつり

    温泉に感謝を込めて、沿道の人々が盛大に神輿に湯を掛ける「湯かけまつり」が5月27日夜、湯河原…
ページ上部へ戻る