【社会】来宮、伊豆多賀、網代3駅、3月8日から「無人化」

JA東日本横浜支社は3日、JR伊東線(熱海駅―伊東駅)の4駅(来宮、伊豆多賀、網代、宇佐美)について、3月8日から「無人駅する」と発表した。いきいきプラザであった身体障害者を対象にした住民説明会で明らかにした。JR東日本は4駅に精算機や改札機を遠隔で操作するシステムを導入。駅員を配置しない代わりに、伊東駅に配置された駅員がインターホンを通じて問い合わせなどを受け付け、集中制御するという。

熱海市の来宮駅には年間約40万人の参拝客が訪れる来宮神社があり、伊豆多賀駅は県立熱海高校の通学駅。網代は南熱海の観光の名所。サービス、安全面の低下が観光や教育に及ぼす影響が懸念されている。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 2023-6-5

    熱海サンビーチの砂浜 黒山のような人だかり、花火見物で

    熱海市の熱海湾で6月4日夜、熱海海上花火大会(市ホテル旅館協同組合連合会主催)が行われた。観衆は70…
  2. 2023-6-4

    熱海市街が爽やかな青紫に ジャカランダ・フェスティバル開幕 

    熱海市のジャカランダ遊歩道で初夏の風物詩「ATAMIジャカランダ・フェスティバル2023」が…
  3. 2023-6-2

    熱海市水口町のアパートで火事 全員無事、原因は調査中

    6月1日午後3時10分ごろ、熱海市水口町のアパートで住宅火災があり、2時間半分後に消し止めた。アパー…
  4. 2023-5-29

    温泉浴び、勇壮な練り 泉公園でクライマックス 湯かけまつり

    温泉に感謝を込めて、沿道の人々が盛大に神輿に湯を掛ける「湯かけまつり」が5月27日夜、湯河原…
ページ上部へ戻る