
JA東日本横浜支社は3日、JR伊東線(熱海駅―伊東駅)の4駅(来宮、伊豆多賀、網代、宇佐美)について、3月8日から「無人駅する」と発表した。いきいきプラザであった身体障害者を対象にした住民説明会で明らかにした。JR東日本は4駅に精算機や改札機を遠隔で操作するシステムを導入。駅員を配置しない代わりに、伊東駅に配置された駅員がインターホンを通じて問い合わせなどを受け付け、集中制御するという。
熱海市の来宮駅には年間約40万人の参拝客が訪れる来宮神社があり、伊豆多賀駅は県立熱海高校の通学駅。網代は南熱海の観光の名所。サービス、安全面の低下が観光や教育に及ぼす影響が懸念されている。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。