【社会】熱海のトレビの泉に”効果”なし 駅前間欠泉の投入硬貨3カ月で3675円の怪

熱海市は26日、JR熱海駅前間欠泉の清掃を行い、今年8月27日から11月26日までに観光客や市民が投入した硬貨を回収した。

回収金額は3675円で硬貨別では500円3枚、100円15枚、50円3枚、10円29枚、5円20枚、1円135枚。直前の3カ月(495円)より大幅に増えたものの、客待ちの宿泊関係者は「あれだけ観光客が来ているのに、たったそれだけ」と首をひねっている。

駅前間欠泉には1976年の完成以来、イタリア・トレビの泉を真似て硬貨が投げられるようになった。回収は年に4回程度行われ、これまでの回収総額は152万7039円。集まった硬貨は市の観光施設整備費に充てられている。

かんけつせん

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 2023-6-10

    青紫ジャカランダ、ライトアップで幻想的 観光客を魅了

    「ATAMIジャカランダ・フェスティバル」開催中のお宮緑地(熱海市東海岸町)でライトアップが行わ…
  2. 2023-6-7

    ジャカランダとブーゲンビリアを教材に市民教室 講師はまち歩きガイドの会

    熱海市は6月6日、観光ボランティア団体「熱海まち歩きガイドの会」を講師に招き、市民教室を開いた。…
  3. 2023-6-6

    暗闇に幻想的な光跡 熱海梅園「ほたる観賞の夕べ」開催中

    熱海市の初夏の風物詩「ほたる観賞の夕べ」(市観光協会主催)開催中の熱海梅園に、幻想的な光を目…
  4. 2023-6-5

    熱海サンビーチの砂浜 黒山のような人だかり、花火見物で

    熱海市の熱海湾で6月4日夜、熱海海上花火大会(市ホテル旅館協同組合連合会主催)が行われた。観衆は70…
ページ上部へ戻る