
伊豆山神社(原口尚文宮司)の節分祭が3日午後4時から行われ、神事に続いて豆まきがあった。
神事では大館節生総代会長、当摩達夫実行委員長をはじめ氏子代表らが参列し、無病息災や家内安全を祈願した。
豆まきは本殿前の特設舞台で行われ、役員や年男、年女らが福豆福餅をまいた。
境内には福を求める多くの市民や参拝者が詰めかけ、歓声を上げながら福豆に手を伸ばした。
正午からは同神社社務所、伊豆山浜会館、岸谷クラブで福豆を頒布。
ドラム式洗濯機、掃除機、空気清浄機などの豪華景品が当たる福引もあり、境内は大にぎわいだった。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。