【文化】南あたみ和太鼓まつり 県内外の8団体が競演

第2回南あたみ和太鼓まつり(実行委員会主催)が31日、熱海市下多賀の南熱海マリンホールで開かれ、和太鼓演奏8団体が熱演した。昨年は熱海市の「豆州網代太鼓」「泉太鼓保存会」「熱海囃子笛伶会」の共演して話題になったが、今回はがらりと趣向を変え、県内外の有力8団体110人が交代で舞台に上がり、4時間にわたって演奏。

豆州網代太鼓は、直径1メートル35センチの大太鼓をはじめ、桶胴(おけどう)太鼓、鉄筒(てっとう)を叩いて、地元の祭りの囃子(はやし)をアレンジした「宴(うたげ)」、オリジナル曲の「暁(あかつき)」、「魂・ソウル」の3曲を熱演。およそ600人の来場者が聞き入った。

◆出演団体 ▽豆州網代太鼓=熱海市▽伊豆総合高・郷土芸能部=伊豆市▽湘南打楽たゆまら=平塚市▽飛龍高・和太鼓部=沼津市▽伊東囃子保存会=伊東市▽赤石太鼓保存会=川根本町▽はいばら太鼓保存会=牧之原市▽天城連峰太鼓=伊豆市

◆聞間秀人実行委員長(網代おやじの会) 和太鼓のエネルギッシュな演奏を見て聞いて、何かを感じ取っていただければ幸いです。市外の方々には、南熱海の自然環境の素晴らしいも知ってほしい。そう願ってこのイベントを開催した。

◆主催 海と公園の南あたみ文化祭実行委員会(NPO法人atamista、網代おやじの会で構成)

トップ

2 3 4

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 2023-6-7

    ジャカランダとブーゲンビリアを教材に市民教室 講師はまち歩きガイドの会

    熱海市は6月6日、観光ボランティア団体「熱海まち歩きガイドの会」を講師に招き、市民教室を開いた。…
  2. 2023-6-6

    暗闇に幻想的な光跡 熱海梅園「ほたる観賞の夕べ」開催中

    熱海市の初夏の風物詩「ほたる観賞の夕べ」(市観光協会主催)開催中の熱海梅園に、幻想的な光を目…
  3. 2023-6-5

    熱海サンビーチの砂浜 黒山のような人だかり、花火見物で

    熱海市の熱海湾で6月4日夜、熱海海上花火大会(市ホテル旅館協同組合連合会主催)が行われた。観衆は70…
  4. 2023-6-4

    熱海市街が爽やかな青紫に ジャカランダ・フェスティバル開幕 

    熱海市のジャカランダ遊歩道で初夏の風物詩「ATAMIジャカランダ・フェスティバル2023」が…
ページ上部へ戻る