【市政】市議会9月定例会が閉幕、一般会計補正予算など24案件を可決

熱海市議会は29日、9月定例会最終本会議を開いた。各委員会委員長の付託案件審査結果と内容報告に続いて採決を行い、平成27年度一般会計補正予算や26年度各会計決算認定、熱海市・湯河原町の公の施設相互利用(追加5施設)など25案件を審議し、24件を原案通り可決・同意した。委員会否決の熱海市に原発ゼロ都市宣言(原発をやめ、自然、再生エネルギーへの転換)を求める請願は、賛成少数で不採択となった。

◆主な補正予算 東京誘客キャンペーン経費(70万円)、熱海駅舎・駅ビル前のシェルター(雨よけ)設置費(6928万3千円)、起雲閣の管理運営経費=目的達成インセンティブ(288万円)、消防団初島第9分団詰所新設工事事前調査業務委託料(170万円)、第二小学校太陽光発電設備工事(2620万1千円)、網代幼稚園保育室改修工事(291万6千円)
◆原発ゼロ都市宣言 賛成(6)=井沢(共産)、山田、金森、小森、和田(民主・市)、泉明寺(女性)。反対(8)=高橋、稲村、田中、梅原、川口、竹部(自民)、米山(公明)、越村(絆)
◆熱海市と湯河原町の相互利用施設(それぞれの市民・町民料金で利用)
・熱海市=澤田政廣記念美術館、旧日向別邸、池田満寿夫・佐藤陽子創作の家、池田満寿夫記念館、伊豆山郷土資料館(以上追加5施設)、小山臨海公園テニスコート・多目的広場、姫の沢公園スポーツ広場、マリンスパあたみ、市民グラウンド、姫の沢自然の家、市立図書館、起雲閣
・湯河原町=万葉公園足湯施設「独歩の湯」、海浜公園テニスコート・プール、総合運動公園多目的広場、ヘルシープラザ、こごめの湯、湯河原美術館、町立図書館、町民グラウンド

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

田中秀宝氏=観光建設公営企業委員会

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

米山秀夫氏=広域行政推進特別委員会

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

小森高正氏=総務福祉教育委員会

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

金森和道氏=特別決算委員会

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

原発ゼロ都市宣言を求める井沢共一氏

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 2023-6-5

    熱海サンビーチの砂浜 黒山のような人だかり、花火見物で

    熱海市の熱海湾で6月4日夜、熱海海上花火大会(市ホテル旅館協同組合連合会主催)が行われた。観衆は70…
  2. 2023-6-4

    熱海市街が爽やかな青紫に ジャカランダ・フェスティバル開幕 

    熱海市のジャカランダ遊歩道で初夏の風物詩「ATAMIジャカランダ・フェスティバル2023」が…
  3. 2023-6-2

    熱海市水口町のアパートで火事 全員無事、原因は調査中

    6月1日午後3時10分ごろ、熱海市水口町のアパートで住宅火災があり、2時間半分後に消し止めた。アパー…
  4. 2023-5-29

    温泉浴び、勇壮な練り 泉公園でクライマックス 湯かけまつり

    温泉に感謝を込めて、沿道の人々が盛大に神輿に湯を掛ける「湯かけまつり」が5月27日夜、湯河原…
ページ上部へ戻る