
「もみじまつりが」開催中の熱海梅園で16日、早咲きの梅の花が咲いた。昨年より2日遅く、最近10年で4番目に早い。敷地には464本の梅の木があり、早咲き品種は例年、11月中旬から12月に咲き始める。16日は市の担当者が、中山晋平記念館付近で冬至梅(とうじばい)の白い花を1輪確認した。「日本一早い梅」と「日本一遅い紅葉」の競演が始まり、来園者は晩秋と新春を両方楽しんだ。
◆昨年の1番咲き 11月14日に正面管理塔付近で八重寒紅(やえかんこう)が赤い花を咲かせた。今年は白の冬至梅。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。