【社寺】宮神輿がリレー方式で各町内を渡御 熱海は祭り一色

来宮神社の例大祭は15日、宮神輿(みこし)の宮出しで幕を開けた。宮神輿保存会(山田康夫会長)の会員らに担がれ宮神輿は午前9時に境内を出発。関係町内に引き継がれて市内を威勢良く練った。
強い日差しが降り注ぐ中、それぞれの町内の若衆や御鳳輦(ごほうれん)奉仕者などが交代で担ぎ、宮坂を下ったあと、咲見町、熱海駅、渚親水公園、銀座町などを6時間かけて渡御した。銀座町の宝屋精肉店前では旭町、旭町二丁目の若衆から本町、友楽町の若衆に交代。新たな掛け声とともに宮神輿をつないだ。

DSCN3952DSCN3956IMAG0680IMAG0613

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 2023-6-7

    ジャカランダとブーゲンビリアを教材に市民教室 講師はまち歩きガイドの会

    熱海市は6月6日、観光ボランティア団体「熱海まち歩きガイドの会」を講師に招き、市民教室を開いた。…
  2. 2023-6-6

    暗闇に幻想的な光跡 熱海梅園「ほたる観賞の夕べ」開催中

    熱海市の初夏の風物詩「ほたる観賞の夕べ」(市観光協会主催)開催中の熱海梅園に、幻想的な光を目…
  3. 2023-6-5

    熱海サンビーチの砂浜 黒山のような人だかり、花火見物で

    熱海市の熱海湾で6月4日夜、熱海海上花火大会(市ホテル旅館協同組合連合会主催)が行われた。観衆は70…
  4. 2023-6-4

    熱海市街が爽やかな青紫に ジャカランダ・フェスティバル開幕 

    熱海市のジャカランダ遊歩道で初夏の風物詩「ATAMIジャカランダ・フェスティバル2023」が…
ページ上部へ戻る