【社寺】春の到来を告げる「雪割草」を展示 伊豆山神社

 

伊豆山神社(原口尚文宮司)は15日と16日、社務所前に雪国に春の訪れを告げる「雪割草」を展示、参拝者や市民にその魅力を紹介している。

同神社の篤志崇敬者、小林征男氏(都内在住)は日本有数の羽蝶蘭の栽培者としても知られ、毎年6月に同神社で羽蝶蘭展示会を開催している。今年から「雪割草」の展示をはじめ、市内外から花ファンが駆け付た。原価で販売もしている。

 

(熱海ネット新聞)

 

雪割2

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 2023-6-6

    暗闇に幻想的な光跡 熱海梅園「ほたる観賞の夕べ」開催中

    熱海市の初夏の風物詩「ほたる観賞の夕べ」(市観光協会主催)開催中の熱海梅園に、幻想的な光を目…
  2. 2023-6-5

    熱海サンビーチの砂浜 黒山のような人だかり、花火見物で

    熱海市の熱海湾で6月4日夜、熱海海上花火大会(市ホテル旅館協同組合連合会主催)が行われた。観衆は70…
  3. 2023-6-4

    熱海市街が爽やかな青紫に ジャカランダ・フェスティバル開幕 

    熱海市のジャカランダ遊歩道で初夏の風物詩「ATAMIジャカランダ・フェスティバル2023」が…
  4. 2023-6-2

    熱海市水口町のアパートで火事 全員無事、原因は調査中

    6月1日午後3時10分ごろ、熱海市水口町のアパートで住宅火災があり、2時間半分後に消し止めた。アパー…
ページ上部へ戻る