東海バスの熱海路線、3月16日から「Suica」「PASMO」乗降OK 

熱海市内で路線バスを運行する東海バスは、3月16日からSuica(スイカ) 、PASMO(パスモ)などの交通系ICカードが使えるサービスを開始する。キャッシュレス決済を推進することで、利便性と新型コロナウイルス感染拡大の防止につなげる。
対象は熱海自然郷線を除く市内の全線。MOA美術館、伊豆山神社の伊豆山方面やアカオハーブ&ローズガーデンの多賀、網代方面へのバス利用が便利になり、運賃支払い時の混雑も解消する。
このほか、TOICA、Kitaca、manaca、ICOCA、PiTaPa、SUGOCA、nimoca、はやかけんの交通系ICカードにも対応する。
名所を循環する「湯~遊~バス」は1乗車(250円)の運賃支払いには対応するが、バス車内での1日乗車券の決済には利用できない。
熱海市内の路線バスとしては熱海梅園などの箱根方面を運行する箱根鉄道バスがすでにPASMO、Suicaなどを導入しており、これで市内を運行するバス路線のほとんどで交通系ICカードによる周遊が可能となった。
(熱海ネット新聞)

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 2023-3-21

    市税収入2倍増プラン 頼んだぞ、ヒデタカ! 田中秀宝後援会が事務所開き

    熱海市議選(4月16日告示、23日投開票)に出馬を予定している現職・田中秀宝氏(54)の後援…
  2. 2023-3-20

    藤曲県議後援会が決起集会 無投票が濃厚も隙見せず、ガンバロー

    3月31日告示、4月9日投開票の静岡県議選に立候補を表明している現職の藤曲敬宏県議(自民、5…
  3. 2023-3-19

    移住者市民支援に参政党が擁立 小椋郁乃氏が熱海市議選に出馬表明

    任期満了に伴う熱海市議選(4月16日告示、23日投開票)に、新人の小椋郁乃(おぐら・いくの)氏(71…
  4. 2023-3-17

    越村修後援会が始動  議長経験活かし、魅力ある南熱海を創造

    任期満了に伴う熱海市議選(4月16日告示、23日投開票)に出馬を予定している越村修氏(自民、…
ページ上部へ戻る