【コラム】隅田川、東京湾大華火祭をしのぐ熱海の「20号玉」

2013年9月1日 13:30 

Zemanta Related Posts Thumbnail
 漆黒の夜空に緋色のみごとな大輪の花―。

 この夏の最後となる熱海海上花火大会(主催・熱海温泉ホテル旅館協同組合)が31日夜、開催されました。滅多にない土曜日の花火に加え、熱海では最大規模の20号玉(2尺玉)が大空中ナイアガラの直前に特別に打ち上げられるというアナウンス効果も手伝って、渚親水公園には3万人近い観衆が繰り出し、大盛況でした。

「20号玉」というのは、重さ70kgの玉が500メートル上空で爆発、その開花直系は約500メートル。あまりに大き過ぎてこれではカメラに収まらないのではと思い、離れたビルの窓からスマートフォンでビデオ撮影してみました。

以前に隅田川花火大会とともに東京最大規模を誇る東京湾大華火祭を屋形船から観る機会がありました。なるほど都心の夜景をバックに東京湾岸上に打ち上げられる1万2000発の花火は都会的で魅惑的。しかし、熱海の花火とはどこか違う。数だけはけた違いに多いのですが、インパクトが薄いのです。小さな連続花火ばかりで尺玉は100発。メーンの花火も1・5尺玉(15号玉)が10発でした。

東京都では、騒音や保安距離の問題もあり、20号玉の打ち上げは認められていません。

その点、海から打ち上げられた花火音が市街を挟んで丹那の丘陵で大反響する熱海の花火は地響きするようなドッカーン、ドカーン(ワンちゃんたちは、えらいこっちゃと吠えていますが)の連続。音響効果なら、間違いなく日本一でしょう。これは他の花火では味わえない熱海の花火の醍醐味です。

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 2023-6-7

    ジャカランダとブーゲンビリアを教材に市民教室 講師はまち歩きガイドの会

    熱海市は6月6日、観光ボランティア団体「熱海まち歩きガイドの会」を講師に招き、市民教室を開いた。…
  2. 2023-6-6

    暗闇に幻想的な光跡 熱海梅園「ほたる観賞の夕べ」開催中

    熱海市の初夏の風物詩「ほたる観賞の夕べ」(市観光協会主催)開催中の熱海梅園に、幻想的な光を目…
  3. 2023-6-5

    熱海サンビーチの砂浜 黒山のような人だかり、花火見物で

    熱海市の熱海湾で6月4日夜、熱海海上花火大会(市ホテル旅館協同組合連合会主催)が行われた。観衆は70…
  4. 2023-6-4

    熱海市街が爽やかな青紫に ジャカランダ・フェスティバル開幕 

    熱海市のジャカランダ遊歩道で初夏の風物詩「ATAMIジャカランダ・フェスティバル2023」が…
ページ上部へ戻る